2016年06月10日
レッドビーシュリンプ いよいよ抱卵


昨夜
いつもはウィローモスに隠れてる
ビー達が異常に泳ぎまわり
これは交尾の舞だと、確信!
確かメスが脱皮前に出す何かを感じ取ってオスのやる気スイッチがONになるみたいな感じのことを聞きました。
そして今日
何匹か抱卵している個体を発見!!

30匹いますが昼間になると隠れちゃうからいないみたいだけど、稚エビが増えたら賑やかになるかなー!

これからが楽しみです!

にほんブログ村

熱帯魚・エビ他

レッドビーシュリンプ再び!インペリアルゼブラプレコも元気!
活性の悪いレッドビーシュリンプ 水質改善のため牡蠣殻投入
レッドビーシュリンプ 初めての稚エビ誕生
レッドビーシュリンプと水草
アクアテラリウムで繁殖飼育を目指すレッドビーシュリンプ水槽
フネアマ貝のコケ取り能力 レッドビーシュリンプ水槽
新規立ち上げ 60cmレッドビーシュリンプ水槽
購入から20日 レッドビーシュリンプのその後
初心者のレッドビーシュリンプ
活性の悪いレッドビーシュリンプ 水質改善のため牡蠣殻投入
レッドビーシュリンプ 初めての稚エビ誕生
レッドビーシュリンプと水草
アクアテラリウムで繁殖飼育を目指すレッドビーシュリンプ水槽
フネアマ貝のコケ取り能力 レッドビーシュリンプ水槽
新規立ち上げ 60cmレッドビーシュリンプ水槽
購入から20日 レッドビーシュリンプのその後
初心者のレッドビーシュリンプ
Posted by star uo's at 18:28│Comments(0)
│レッドビーシュリンプ