2015年07月31日
三河湾蒲郡〜幡豆調査2015&矢作古川デイシーバス
午後から蒲郡〜幡豆調査
昨晩打ったポイントは
デイではまったく反応なし
ポイント的には何箇所かでチヌが上がっていたので
よさげな所はあった。
一度ルアーでチヌも釣ってみたいもんだ。
んでもって結局また上げのタイミングで
矢作古川へ
3時間弱、とにかく歩いて粘ってなんとか1匹

50センチくらい
IPレアメタル、コウメ70、エスクリム99F、
スライドベイトヘビーワン、TKLMと
ローテして結局釣れたのはナレージ65
フォールの最中にひったくってきました。
暑くてぶっ倒れそうでしたが、なんとかボ回避
古川なかなか相性良い感じ?!
ここは上げがいいのかな?下げを打ってないからわからないけど…
しかも結局後が続かないんだけど…
でも猛暑の中ウェーダーを履いて矢作川に入るメンタルがまだ整っていないので
このような護岸整備された川は助かります。
でもって夕まずめから先輩と合流し、下げのタイミングで幡豆調査ナイトゲーム
釣果は…
ロリコン1匹だけ…

一番俺的にしっくりくるサイズ(^^;;
ヒットルアーは↓
先輩は40無いくらいのシーバスをバラしてました…涙
ココはマゴチの穴場スポットらしい
のですがマゴチの顔は見れず…
でもここでもシーバスを確認できたのはプラス材料
しかし夜の海は涼しくて気持ち良い。
ウェーダーを履かず海パン、サンダルで少し立ち込んでやると
爽快です!
ではでは今からビアガーデン行ってきます!
<デイタックル>
ロッド:モアザンブランジーノAGS97MLデーモンウェーディングカスタム

リール:
ライン:
リーダー:
<ナイトタックル>
ロッド:
リール:10エクスセンスci4C3000M

ライン:
リーダー:

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
昨晩打ったポイントは
デイではまったく反応なし
ポイント的には何箇所かでチヌが上がっていたので
よさげな所はあった。
一度ルアーでチヌも釣ってみたいもんだ。
んでもって結局また上げのタイミングで
矢作古川へ
3時間弱、とにかく歩いて粘ってなんとか1匹

50センチくらい
IPレアメタル、コウメ70、エスクリム99F、
スライドベイトヘビーワン、TKLMと
ローテして結局釣れたのはナレージ65
フォールの最中にひったくってきました。
暑くてぶっ倒れそうでしたが、なんとかボ回避
古川なかなか相性良い感じ?!
ここは上げがいいのかな?下げを打ってないからわからないけど…
しかも結局後が続かないんだけど…
でも猛暑の中ウェーダーを履いて矢作川に入るメンタルがまだ整っていないので
このような護岸整備された川は助かります。
でもって夕まずめから先輩と合流し、下げのタイミングで幡豆調査ナイトゲーム
釣果は…
ロリコン1匹だけ…

一番俺的にしっくりくるサイズ(^^;;
ヒットルアーは↓
先輩は40無いくらいのシーバスをバラしてました…涙
ココはマゴチの穴場スポットらしい
のですがマゴチの顔は見れず…
でもここでもシーバスを確認できたのはプラス材料
しかし夜の海は涼しくて気持ち良い。
ウェーダーを履かず海パン、サンダルで少し立ち込んでやると
爽快です!
ではでは今からビアガーデン行ってきます!
<デイタックル>
ロッド:モアザンブランジーノAGS97MLデーモンウェーディングカスタム

リール:
ライン:
リーダー:
<ナイトタックル>
ロッド:
リール:10エクスセンスci4C3000M

ライン:
リーダー:

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
2015年07月31日
蒲郡ナイトシーバス〜西浦近辺〜
くっそースマホが壊れてもうた…
しょうがないので目が冴えてしまったので
プラッと蒲郡西浦へ
上げのタイミング
遊んでくれたのは40センチの
シーバス

ハゼを意識してアルカリシャッドにてボトムをネチネチ
その後は移動してワンダー60でロリコン1匹…

ん…まぁ開拓しますよ。
蒲郡〜幡豆エリアのシーバス調査は続きます…
<タックル>
ロッド:アルジェントプロトタイプGOAPS-862L

リール:10エクスセンスci4C3000M

ライン:
リーダー:

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
しょうがないので目が冴えてしまったので
プラッと蒲郡西浦へ
上げのタイミング
遊んでくれたのは40センチの
シーバス

ハゼを意識してアルカリシャッドにてボトムをネチネチ
その後は移動してワンダー60でロリコン1匹…

ん…まぁ開拓しますよ。
蒲郡〜幡豆エリアのシーバス調査は続きます…
<タックル>
ロッド:アルジェントプロトタイプGOAPS-862L

リール:10エクスセンスci4C3000M

ライン:
リーダー:

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
2015年07月29日
オーバーホールから帰還〜10オシアカルカッタコンクエスト300タイプJ-HG〜

伊勢湾ジギングを始めて4年間
メインリールとして使用してきたオシアカルカッタコンクエストの
ハンドルノブがイカれていたので修理ついでにオーバーホールに出した。
最近は新たなオシアコンクエストが
出たので自分のは旧型ではありますが
デザイン的には全部ゴールドな今のやつよりも
少しゴールドを入れた旧型タイプのが好きかな!
性能では当然劣るでしょうが…
というか自分が使用してきたタックルには
愛着が加わるので自分のタックルが
「一番好き」なのは多くのアングラーが
そうだと思いますが。
潮流の早さや二枚潮のキツさからライトタックルを使用する
伊勢湾ジギングにおいては
このリールは最強クラスだと
思っています。
まだ今後のジギング予定は未定ですが
これからもガンガン活躍してもらいます。


2012年9月 隆盛丸 太刀魚ジギングにて

2013年3月 ラルナ シーバスジギングにて

2013年4月 ありもと丸 サバジギングにて

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
2015年07月27日
ダイワの撥水スプレー
長年使用してきたレインウェアが
近年撥水効果が落ちてきたので
試しにこんなものを買って使ってみた。

使用できる素材に制限はあるみたいだけど
試しに霧吹きで水をかけたら
撥水効果が復活した!
すげー

これはいいっすね。
ちなみにレインウェアは今まで天日干しで
普通の衣類と一緒に洗濯していましたが
それはNGだそうです。
中性洗剤で手洗いし陰干しするのがベストだと
めんどくさいから一緒にやっちゃいそうだけど…

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
近年撥水効果が落ちてきたので
試しにこんなものを買って使ってみた。

使用できる素材に制限はあるみたいだけど
試しに霧吹きで水をかけたら
撥水効果が復活した!
すげー

これはいいっすね。
ちなみにレインウェアは今まで天日干しで
普通の衣類と一緒に洗濯していましたが
それはNGだそうです。
中性洗剤で手洗いし陰干しするのがベストだと
めんどくさいから一緒にやっちゃいそうだけど…

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
2015年07月26日
矢作古川デイゲーム ランカーシーバス確保〜モアザンの覚醒〜
今日は朝から蒲郡〜幡豆のへんを
スクーターでのんびりランガン
先日釣れた蒲郡のポイントを打つも反応なし
それから各漁港や防波堤をいろいろランガンして
矢作古川へ
若潮上げAM11時半頃
流れは良い感じに出ているので
アイアンプレートレアメタルを
ダウンクロスでキャストしながら
ランガンすると
ドスン!!
バチャバチャ!!
これはやばいデカイ!!
猛烈に暴れエラ洗いする姿に
明らかにビーストだと…
これはやばい
しっかり走らせて
ゆっくり体力を消耗させながら
ブランジーノの強力なバットで寄せる
そしてキャッチ


85センチのランカーシーバス

本当、なにげないいつもの釣りをしてるだけだった
その時は突然訪れた
もうなんといったら良いかわかりません。
奇跡でもなんでも良い
運命のビッグワンランカービースト
地元三河湾デイゲームで取れたことに感謝

ちなみにクーラーボックス持っていなかったので
こんな風にお持ち帰り〜

捌くのも大変だった

<タックル>
ロッド:モアザンブランジーノAGS97MLデーモンウェーディングカスタム

リール:
ライン:
リーダー:

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
スクーターでのんびりランガン
先日釣れた蒲郡のポイントを打つも反応なし
それから各漁港や防波堤をいろいろランガンして
矢作古川へ
若潮上げAM11時半頃
流れは良い感じに出ているので
アイアンプレートレアメタルを
ダウンクロスでキャストしながら
ランガンすると
ドスン!!
バチャバチャ!!
これはやばいデカイ!!
猛烈に暴れエラ洗いする姿に
明らかにビーストだと…
これはやばい
しっかり走らせて
ゆっくり体力を消耗させながら
ブランジーノの強力なバットで寄せる
そしてキャッチ

85センチのランカーシーバス
本当、なにげないいつもの釣りをしてるだけだった
その時は突然訪れた
もうなんといったら良いかわかりません。
奇跡でもなんでも良い
運命のビッグワンランカービースト
地元三河湾デイゲームで取れたことに感謝

ちなみにクーラーボックス持っていなかったので
こんな風にお持ち帰り〜
捌くのも大変だった

<タックル>
ロッド:モアザンブランジーノAGS97MLデーモンウェーディングカスタム

リール:
ライン:
リーダー:

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
2015年07月25日
真夏の表浜赤羽根漁港デイシーバス〜大仏先生の奥義〜
こんばんは。
本日は大仏先生と
渥美半島表浜サーフへと繰り出してきました。
めちゃくちゃ久々
まずはいつもの王寿園サーフから
ひさびさの
フルキャスト〜!!



久々すぎてフルキャスト出来るか心配でしたが…一応できました!
が…台風の影響か、サーフはうねってドチャ濁り
大仏先生の提案で
赤羽根漁港に移動
そして着いてすぐのことです。
開始2分くらいで…
大仏先生のジグにいきなりシーバスがヒット!!
サーフゲームをする予定だったので
タモは持っておらず
そのままぶっこ抜き


アンリパの30gのジグでゲットしてました!
てか久々に大仏先生の
奥義「瞬殺の鬼」をまじかで
目撃しました。
正直潮も悪いし、ど日中だったので
釣れる気があまりしなかっただけにビックリ!!
写真では分かりにくいかもしれませんが
綺麗な魚体の銀ピカシーバスでした!
僕はノーバイトで終了しましたが
デイゲームでフルキャストする釣りはやっぱ
気持ちが良いです。
特にこの時期のサーフはウェーダーではなく
海パン+サンダルで出来るので非常に快適です。
僕は何も釣果は得られませんでしたが
久々に大仏先生の奥義を見れて良かったです!
今度は俺も多めにジグをもっていくかな…(⌒-⌒; )( *`ω´

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
本日は大仏先生と
渥美半島表浜サーフへと繰り出してきました。
めちゃくちゃ久々
まずはいつもの王寿園サーフから
ひさびさの
フルキャスト〜!!
久々すぎてフルキャスト出来るか心配でしたが…一応できました!
が…台風の影響か、サーフはうねってドチャ濁り
大仏先生の提案で
赤羽根漁港に移動
そして着いてすぐのことです。
開始2分くらいで…
大仏先生のジグにいきなりシーバスがヒット!!
サーフゲームをする予定だったので
タモは持っておらず
そのままぶっこ抜き


アンリパの30gのジグでゲットしてました!
てか久々に大仏先生の
奥義「瞬殺の鬼」をまじかで
目撃しました。
正直潮も悪いし、ど日中だったので
釣れる気があまりしなかっただけにビックリ!!
写真では分かりにくいかもしれませんが
綺麗な魚体の銀ピカシーバスでした!
僕はノーバイトで終了しましたが
デイゲームでフルキャストする釣りはやっぱ
気持ちが良いです。
特にこの時期のサーフはウェーダーではなく
海パン+サンダルで出来るので非常に快適です。
僕は何も釣果は得られませんでしたが
久々に大仏先生の奥義を見れて良かったです!
今度は俺も多めにジグをもっていくかな…(⌒-⌒; )( *`ω´


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
2015年07月25日
再起動に向けて着々と〜mazume狂 APIA狂〜
こんにちは!
再起動にむけて
新たにタックルを新調しました。
まずはmazumeアイウェア
amber jack

今まではL.S.D.Designsの
偏光グラスを使っていまして
コストパフォーマンスも良く
見え方も良いものの
掛け心地が長時間だと若干耳が痛くなる。

てなわけで良い偏光グラスが欲しいなぁ~と思っていたところ
ここぞとばかりに好きな
メーカーでもあるmazumeから
好みな偏光グラスが出たので
前々から気になっていたのですが
買っちゃいました!
実際に水面を見ましたが
これはもう言うまでもなく
良く見えます。
それよりなにより掛け心地が
ものすごく良く
細かい調節も出来て
これは永く使えるアイテム
だと確信しました。
魚との距離が間違いなく近くはなり
強力な武器になりそうです!
(ただ三流アングラーは
そこが釣果に直結
しないところが永遠 の悩み)
続いてはアピアのエクスバンド

色はやっぱりAPIAレッド!
これはですねぇー…(-.-;)y-~~~
必要とかどうとかそういう事の前に
アピア狂としての血が騒ぎ
欲しいから買いました…汗(-_-)
ましては今まで長年愛用
している現役バリバリの
EGグリップもあるので
完全自己満足パワー全開の買い物です。
そもそもフッシュグリップって
安いものでも十分長持ちするし
機能性も含めて良く使えます。
ぶっちゃけ…所有欲を
只々満たしたいだけ(・Д・)ノ
でも僕はタックルで夢を見れます。
創造性も膨らみます。
釣りは所詮「趣味」
であり、その中でタックルを
含めたすべてが僕なりの「釣り」
という趣味です!
釣り具買うのも、眺めるのも、準備するのも
コレクションするのも僕
にとっては釣りという訳でして(^^;;
このエクスバンドもそれに含まれる事でしょう!
今後シーバスはエクスバンドで
EGグリップは他の魚で!?みたいな使い分けをしようかな(^^;;

まあでも結局適当に気分で使い分けをするんだと思います(¬_¬)
そもそも使い分けできる程
沢山釣れるのか?
と自分でも突っ込みたくなりますが。
ルアーも最近はまってるジッターバグと

元々少なかったビッグベイトミノー
(ペニーサック初代、サイレントアサシンシリーズ、モンスターウェイク156Fなどなど)

を補充しました。
日間賀島で使ったり晩秋の
岐阜県木曽川の清流シーバスなんかにも良さそうですが…
まぁルアーはいくらあっても困りません!
無くすの得意ですし!
ルアーって眺めているだけでワクワクして
くるのはルアーマンであれば通じる所もあるはず…!?( ̄▽ ̄)
5本指カットのグローブもボロボロになってきたので
東レにしました!

てかこんだけ揃えといて、まだそんなに行けてないですが
いつかこのタックル達が活躍する時がくるでしょう!
いや?もう眺めてるだけで多幸感が
多少出てくるので只今活躍中か!
以上タックルバカでした
( ̄^ ̄)ゞ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
再起動にむけて
新たにタックルを新調しました。
まずはmazumeアイウェア
amber jack
今まではL.S.D.Designsの
偏光グラスを使っていまして
コストパフォーマンスも良く
見え方も良いものの
掛け心地が長時間だと若干耳が痛くなる。
てなわけで良い偏光グラスが欲しいなぁ~と思っていたところ
ここぞとばかりに好きな
メーカーでもあるmazumeから
好みな偏光グラスが出たので
前々から気になっていたのですが
買っちゃいました!
実際に水面を見ましたが
これはもう言うまでもなく
良く見えます。
それよりなにより掛け心地が
ものすごく良く
細かい調節も出来て
これは永く使えるアイテム
だと確信しました。
魚との距離が間違いなく近くはなり
強力な武器になりそうです!
そこが釣果に直結
しないところが永遠 の悩み)
続いてはアピアのエクスバンド
色はやっぱりAPIAレッド!
これはですねぇー…(-.-;)y-~~~
必要とかどうとかそういう事の前に

アピア狂としての血が騒ぎ
欲しいから買いました…汗(-_-)
ましては今まで長年愛用
している現役バリバリの
EGグリップもあるので
完全自己満足パワー全開の買い物です。
そもそもフッシュグリップって
安いものでも十分長持ちするし
機能性も含めて良く使えます。
ぶっちゃけ…所有欲を
只々満たしたいだけ(・Д・)ノ
でも僕はタックルで夢を見れます。
創造性も膨らみます。
釣りは所詮「趣味」
であり、その中でタックルを
含めたすべてが僕なりの「釣り」
という趣味です!
釣り具買うのも、眺めるのも、準備するのも
コレクションするのも僕
にとっては釣りという訳でして(^^;;
このエクスバンドもそれに含まれる事でしょう!
今後シーバスはエクスバンドで
EGグリップは他の魚で!?みたいな使い分けをしようかな(^^;;

まあでも結局適当に気分で使い分けをするんだと思います(¬_¬)
沢山釣れるのか?
と自分でも突っ込みたくなりますが。
ルアーも最近はまってるジッターバグと
元々少なかったビッグベイトミノー
(ペニーサック初代、サイレントアサシンシリーズ、モンスターウェイク156Fなどなど)
を補充しました。
日間賀島で使ったり晩秋の
岐阜県木曽川の清流シーバスなんかにも良さそうですが…
まぁルアーはいくらあっても困りません!
無くすの得意ですし!
ルアーって眺めているだけでワクワクして
くるのはルアーマンであれば通じる所もあるはず…!?( ̄▽ ̄)
5本指カットのグローブもボロボロになってきたので
東レにしました!

てかこんだけ揃えといて、まだそんなに行けてないですが
いつかこのタックル達が活躍する時がくるでしょう!
いや?もう眺めてるだけで多幸感が
多少出てくるので只今活躍中か!

以上タックルバカでした


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
2015年07月21日
ペットボトルのドジョウ仕掛け


ペットボトルで作ったドジョウの仕掛けに石と鰹節を
いれて川に放置しておいた罠をさきほど大仏先生と
見に行きましたが異常なし!
しばらく放置だな。
スッポンがまたいたけど
タモを持ってい無いので
獲れなかった。
手で掴もうとするも…
怖い
しかし、この川いままで見向きもしなかったけど
よく見ると川エビやザリガニに小魚、スッポン、
ナマズ、雷魚と実に多種が生息している。
年々こういった場所は少なくなってきていると
聞いたこともあるが
なんだかうれしい!
夏休みの子供達にはうってつけの
遊び場になるだろう。
ちなみにスッポンは食べる気にはならないので
プレッシャーの少ないところに
保護してあります!
自然に繁殖してくれるといいな〜

にほんブログ村

にほんブログ村
2015年07月20日
幸田町ナマズゲーム〜本日は留守〜
夕暮れ時

本日は大仏先生と短時間の
幸田町ズーナマジッターゲームに
行ってきましたが、ボかましました。
俺が釣れるぞって言って行くと
釣れ無いパターンは相変わらず
健在のようです
今日はウシガエルの
スーパーボイルに遭遇できたので
良しとします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東海釣行記 ブログランキングへ

バス釣り ブログランキングへ

釣り・フィッシング ブログランキングへ
本日は大仏先生と短時間の
幸田町ズーナマジッターゲームに
行ってきましたが、ボかましました。
俺が釣れるぞって言って行くと
釣れ無いパターンは相変わらず
健在のようです

今日はウシガエルの
スーパーボイルに遭遇できたので
良しとします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東海釣行記 ブログランキングへ

バス釣り ブログランキングへ

釣り・フィッシング ブログランキングへ
2015年07月19日
ロッドが折れたので過去を振り返る
ナマズ狙ってる最中後ろにある看板に気づかず思いっきりぶつけて
モーラが折れて入院してまった…
情けない…
そんなことでして釣果の写真も無いので過去の物を

これはちょうど2年前の7月に大仏先生と
伊勢湾ジギングありもと丸さんに乗船して
ホウボウフィーバーになった時のやつ


ホーホー鳴く姿がなかなか愛くるしかったわ!
これも同じく2年前9月に大仏先生と
隆盛丸さんに乗船していった伊勢湾ジギング
ハマチと太刀魚がバクってお祭り騒ぎ!!





懐かし!
時が経つのは早いなぁ
今年は一度もジギングやってない。
行きたいけどどうかな〜
ブリ釣りたい…
真鯛釣りたい…

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
モーラが折れて入院してまった…
情けない…
そんなことでして釣果の写真も無いので過去の物を


これはちょうど2年前の7月に大仏先生と
伊勢湾ジギングありもと丸さんに乗船して
ホウボウフィーバーになった時のやつ


ホーホー鳴く姿がなかなか愛くるしかったわ!
これも同じく2年前9月に大仏先生と
隆盛丸さんに乗船していった伊勢湾ジギング
ハマチと太刀魚がバクってお祭り騒ぎ!!



懐かし!
時が経つのは早いなぁ
今年は一度もジギングやってない。
行きたいけどどうかな〜
ブリ釣りたい…
真鯛釣りたい…

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
2015年07月19日
今年の夏はmazumeアイテムで
いよいよ夏本番ですね。
暑い…
そんな夏を乗り切るために
mazumeでサマーアイテムを
揃えました!

mazumeは個人的にお気に入りメーカーです!
(ただドクロはちょっと好きじゃ無い…)
普段でも使用できるデザインが多いので良いですね!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
暑い…
そんな夏を乗り切るために
mazumeでサマーアイテムを
揃えました!

mazumeは個人的にお気に入りメーカーです!
(ただドクロはちょっと好きじゃ無い…)
普段でも使用できるデザインが多いので良いですね!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
2015年07月18日
蒲郡シーバス〜トレイシー25〜
今日はズーナマゲームへ行く予定が生憎、川が
台風の影響でえらい事になってしまっていたので
そろそろ気を取り直して海でもいくかぁ〜
って事で近場の蒲郡へシーバス狙いに行きました。
実に3ヶ月ぶりの海
っていってもここでシーバスをいままで
狙った事はなく…
とりあえず知人に情報をもらったので
投げてみると
まずはカサゴちゃんがヒット

お〜久々に海の魚だ笑
しかし、しばらくして当たりも無いので少し移動して
キャスト〜
風がそこそこ強いので遠投よりもベイトタックルで近距離戦を
こころみると
なんと1時間弱で蒲郡にしてはまあまあな!?シーバス45センチ
2本取れました!
4バイト2キャッチ

こんな所にも居たんだ…
でも確かにセイゴがたくさん居るんだから
そりゃタイミング次第では入ってくるわな。
周りにはエサ釣り師しかおらずハゼも上がっていたので
ベイトも問題無し!
といっても今日はホント適当にいってすぐ帰るつもりだったので
偶然の賜物です。
ちなみに今日は岸壁ジギングのタックル
エクスセンスB703ML/F 岸壁コマンダー
をキャスティングで使いましたが
中距離〜近距離戦では非常にやりやすい!
ロッドは全体的に固めですが
ティップはファストテーパーなので
結構キャスティングでも万能です!
ちょっとずつこんな感じで
ソルトも復帰できたらなぁと思います。
しかし体力無くなったわ…
まぁまずは近場やな。
<タックル>
ロッド:
リール:
ライン:東レソラロームスーパーハードストロングフロロ12lb


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
台風の影響でえらい事になってしまっていたので
そろそろ気を取り直して海でもいくかぁ〜
って事で近場の蒲郡へシーバス狙いに行きました。
実に3ヶ月ぶりの海
っていってもここでシーバスをいままで
狙った事はなく…
とりあえず知人に情報をもらったので
投げてみると
まずはカサゴちゃんがヒット

お〜久々に海の魚だ笑
しかし、しばらくして当たりも無いので少し移動して
キャスト〜
風がそこそこ強いので遠投よりもベイトタックルで近距離戦を
こころみると
なんと1時間弱で蒲郡にしてはまあまあな!?シーバス45センチ
2本取れました!
4バイト2キャッチ

こんな所にも居たんだ…
でも確かにセイゴがたくさん居るんだから
そりゃタイミング次第では入ってくるわな。
周りにはエサ釣り師しかおらずハゼも上がっていたので
ベイトも問題無し!
といっても今日はホント適当にいってすぐ帰るつもりだったので
偶然の賜物です。
ちなみに今日は岸壁ジギングのタックル
エクスセンスB703ML/F 岸壁コマンダー
をキャスティングで使いましたが
中距離〜近距離戦では非常にやりやすい!
ロッドは全体的に固めですが
ティップはファストテーパーなので
結構キャスティングでも万能です!
ちょっとずつこんな感じで
ソルトも復帰できたらなぁと思います。
しかし体力無くなったわ…
まぁまずは近場やな。
<タックル>
ロッド:
リール:
ライン:東レソラロームスーパーハードストロングフロロ12lb


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
2015年07月15日
ジッターバグでナマズ&ブラックバス&スッポンゲームin 幸田町
今日は休みだったので
超近所の川でナマズデイゲームに行ってきました。
この というルアー、いままでソルトしかやってこなかった
俺にはなんだか不思議な形
トップウォータープラグなんですがスプラッシュがすごいですね。
そんなこんなでスローでポコポコやることすぐ!!
ナマズがいきなりバイト!
しかし乗らない…
そして続けてまたバイト!!
でも乗らない…
デイゲームでバイトシーンがはっきりわかるのですが
ナマズは捕食がヘタクソなのか!?
俺がヘタクソなのか!
ゆっくり鯉みたいにどデカイ口をあけてモワッと。
結局ナマズは釣れず
ブラックバスの猛攻にあいました…

途中雷魚もいましたがガン無視されて
諦めずにポコポコやってると
ガツン!!!!!!!!!
なに?
でら重い
あぁ〜亀かぁ
?????
スッポン!!!!!!!!!!!!

ジッターバグを下から食い上げてきたのはスッポンポンでした笑


なんじゃこの場所
なんでもおるのかい!!
ビックリしたわ〜〜〜〜
ズーナマはおそらく夜になればもっと活性が上がると思います!


まだ海に行く気力がないので近場のスッポンポン&ナマズ攻略します笑
<タックル>
ロッド:
リール:09スコーピオンXT1501-7

ライン:

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東海釣行記 ブログランキングへ

バス釣り ブログランキングへ

釣り・フィッシング ブログランキングへ
超近所の川でナマズデイゲームに行ってきました。
この というルアー、いままでソルトしかやってこなかった
俺にはなんだか不思議な形
トップウォータープラグなんですがスプラッシュがすごいですね。
そんなこんなでスローでポコポコやることすぐ!!
ナマズがいきなりバイト!
しかし乗らない…
そして続けてまたバイト!!
でも乗らない…
デイゲームでバイトシーンがはっきりわかるのですが
ナマズは捕食がヘタクソなのか!?
俺がヘタクソなのか!
ゆっくり鯉みたいにどデカイ口をあけてモワッと。
結局ナマズは釣れず
ブラックバスの猛攻にあいました…

途中雷魚もいましたがガン無視されて
諦めずにポコポコやってると
ガツン!!!!!!!!!
なに?
でら重い
あぁ〜亀かぁ
?????
スッポン!!!!!!!!!!!!

ジッターバグを下から食い上げてきたのはスッポンポンでした笑


なんじゃこの場所
なんでもおるのかい!!
ビックリしたわ〜〜〜〜
ズーナマはおそらく夜になればもっと活性が上がると思います!


まだ海に行く気力がないので近場のスッポンポン&ナマズ攻略します笑
<タックル>
ロッド:
リール:09スコーピオンXT1501-7

ライン:

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東海釣行記 ブログランキングへ

バス釣り ブログランキングへ

釣り・フィッシング ブログランキングへ
2015年07月11日
ひとまずアーボガストジッターバグで
大変ご無沙汰です。
瀕死状態でしたがなんとか生きてます。
釣りはというと…
全くしておりませんがそろそろリハビリがてらやろうかなー
でも海に行く元気はないので近所のナマズとひとまず
ジッターバグで遊んできます…汗
では!


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
瀕死状態でしたがなんとか生きてます。
釣りはというと…
全くしておりませんがそろそろリハビリがてらやろうかなー
でも海に行く元気はないので近所のナマズとひとまず
ジッターバグで遊んできます…汗
では!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
