ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
愛知県三河発〜フレッシュ&ソルトウォータールアーフィッシング&アクアリウム

2016年02月24日

カクレクマノミがやってきた!

こんばんは!

LSSのナノスキマー60Mを導入したのですが

淡水魚しか経験の無い自分にとっては正直仕組みや構造がまだ理解できていない部分が多い。

最初はつけ方を間違えてずっと大噴火していたのですがこれが普通だと思いそのまま放置




でも水槽の外まで塩だらけでさすがに変だと思い葵熱帯魚に電話して丁寧に教えていただきました。

おかげでなんとか安定しつつあります。

まだ細かい泡は出ないですがこれからかな?

カクレクマノミがやってきた!


葵熱帯魚の店主さんはいつも丁寧に教えてくれてほんと助かります。


昔ディスカスやインペリアルゼブラプレコも葵で買いましたがどれも良質でした!

安定の葵!





というわけで昨日我が家の海水槽にカクレクマノミの子供が2匹やってきました。

カクレクマノミがやってきた!

タツノオトシゴが買いたかったけどまだまだ無理

定番のクマノミにしましたがすごく可愛らしいです。


本日少量のフードを与えましたが食欲も旺盛で今後の成長が楽しみです。




いっぽうシュリンプ水槽では2匹のレッドビーが三途の川へ遡上しました。涙

1匹はフィルターに飲み込まれて1匹は流木の下敷きに…


エビに申し訳ない。

対策としてフィルターの吸水口にストッキングを巻きつけておいたのですが

あまりに見栄えが悪くあとで純正のスポンジストレーナがあることを知りそちらをつけました。

絶対にこっちのが良いでしょう。

綺麗にレイアウトしたのに後ろでストッキングがなびいてるのは見るに堪えられない( ;´Д`)

で今いる7匹のレッドビーはだんだん落ち着いてきて流木の苔をツムツムしています。

人口フードにも寄ってたかってきました!

カクレクマノミがやってきた!

水換えと苔掃除以外はなるべくいじらず放置します。

カクレクマノミがやってきた!





テラリウムでは石巻苔取り部隊を増員しました。

カクレクマノミがやってきた!

なぜか1匹陸上で生活しています笑

カクレクマノミがやってきた!


干しアワビ志願者なのでしょうか?

乾くとまた水にもどりその後はどうもここが好きみたいで…

ただ苔をよく食べてくれる働き者なので助かります。

一方でスネール出現したのが気がかりですが…

白ザリガニは無事我が家に来て1回目の脱皮に成功し今は体力温存してる感じです。

ザリガニの脱皮殻は白いので見た時一瞬死んでるのかと思いましたが無事本体が

後ろにいました。

そして自分の脱皮殻を食べています。

カルシウムをこれで補うみたいです。

そういや子供の頃俺もよく爪噛んで、食べてたな



引き続き関与しすぎず見守ります!






このブログの人気記事
豊橋サーフinぷちツバス祭り
豊橋サーフinぷちツバス祭り

2月の衣浦バチ抜けシーバス
2月の衣浦バチ抜けシーバス

浜名湖チヌゲーム
浜名湖チヌゲーム

息子と一緒に小鯖釣りin形原漁港
息子と一緒に小鯖釣りin形原漁港

初出陣!春の衣浦ボートシーバス
初出陣!春の衣浦ボートシーバス

同じカテゴリー(海水アクアリウム)の記事画像
3年目の夏を終え1番いい季節に入ったリーフアクアリウム
ハタゴイソギンチャク死ぬ…
死ぬかと思ったら?ヒメジャコガイ復活
バブルディスク&キクメイシ追加!一方でヒメジャコガイは。。。
初めてのナグラカタトサカの株分け
イエローヘッドジョーフィッシュの混泳とりあえず成功!?
もはやレアキャラ!? パープルファイヤーゴビー
イエローヘッドジョーフィッシュひとまず巣作り中
イエローヘッドジョーフィッシュ&シロスジウミアザミ追加!
昨年末から投入しているシーケム プリスティン
90cm海水水槽 2年が経過
ナガレハナサンゴ溶け出す
ナノスキマースリム60M DCポンプ故障
ディスクコーラル急増殖中…
春めいてきた海水アクアリウム
オオバナサンゴの小さいやつ追加!
カワラフサトサカがボロボロに
リーフアクアリウム 3年目に突入
スカンクシュリンプが!涙
AI ハイドラ52HDまた故障
同じカテゴリー(海水アクアリウム)の記事
 3年目の夏を終え1番いい季節に入ったリーフアクアリウム (2018-09-26 22:37)
 ハタゴイソギンチャク死ぬ… (2018-09-16 22:08)
 死ぬかと思ったら?ヒメジャコガイ復活 (2018-09-12 01:12)
 バブルディスク&キクメイシ追加!一方でヒメジャコガイは。。。 (2018-09-06 21:30)
 初めてのナグラカタトサカの株分け (2018-09-04 05:18)
 イエローヘッドジョーフィッシュの混泳とりあえず成功!? (2018-09-01 12:18)
 もはやレアキャラ!? パープルファイヤーゴビー (2018-08-15 18:59)
 イエローヘッドジョーフィッシュひとまず巣作り中 (2018-08-14 20:41)
 イエローヘッドジョーフィッシュ&シロスジウミアザミ追加! (2018-08-12 23:08)
 昨年末から投入しているシーケム プリスティン (2018-07-30 20:51)
 90cm海水水槽 2年が経過 (2018-07-21 22:39)
 ナガレハナサンゴ溶け出す (2018-05-21 21:26)
 ナノスキマースリム60M DCポンプ故障 (2018-04-30 20:49)
 ディスクコーラル急増殖中… (2018-04-23 21:01)
 春めいてきた海水アクアリウム (2018-03-25 21:29)
 オオバナサンゴの小さいやつ追加! (2018-03-21 22:00)
 カワラフサトサカがボロボロに (2018-02-23 23:33)
 リーフアクアリウム 3年目に突入 (2018-02-14 23:43)
 スカンクシュリンプが!涙 (2018-02-01 22:52)
 AI ハイドラ52HDまた故障 (2018-01-18 21:42)

この記事へのコメント
そうなんですね!
ディスクコーラルキレイですよね!
ひとまずめちゃ小さいサンゴを入れてみました(>_<)
Posted by star uo'sstar uo's at 2016年02月26日 15:20
カクレクマノミは飼育したことないのであまり適当な事は言えませんが、ディスクコーラルとかどうでしょうかね
初めてでも飼育しやすいサンゴだと思います
Posted by モンタナモンタナ at 2016年02月26日 12:39
こんにちは!
ど定番に行っときました。
あと1〜2匹だけ魚をいれたいのですがカクレクマノミと珊瑚との相性良いオススメってありますか?
Posted by star uo'sstar uo's at 2016年02月25日 15:11
どんな魚を入れるのか気になってましたが、カクレクマノミでしたか!
今後が楽しみですね~

次ぐらいはソフトコーラルを入れるんでしょうか
Posted by モンタナモンタナ at 2016年02月25日 12:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カクレクマノミがやってきた!
    コメント(4)