ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
愛知県三河発〜フレッシュ&ソルトウォータールアーフィッシング&アクアリウム

2015年04月19日

我田引水的釣行記(ジギング編)

昨日は会社のオッチャンら3人で三重県の「石倉渡船」さんの貸しボートで名倉湾に出撃しておりました。



色々と移動しつつ、魚探に反応があれば(ちにみに魚探は持ち込みです)竿をだし、ジギングサビキでシャクっていきます。

ワタクシの方の釣果は…。

まずはオオモンハタ。
次にちっちゃなアジを釣り上げ、3匹目はエソを捕獲。
で、最後にカサゴを釣り上げて終了しました。

会社のオッチャンらはエサ釣りでキスやホウボウ、カワハギなどなど…の釣果でした。



初めての釣り場でポイントがわからず、また狙う魚も絞れず、ウロウロし、無駄に時間が過ぎてしまって釣果はイマイチでしたが、天気も良く楽しい1日を過ごしてきましたよ( ´ ▽ ` )

で、持ち帰りぶん。




ちなみに煮付けて美味しくいただきました!


にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー
  


Posted by star uo's at 06:26Comments(1)ジギング

2015年04月12日

我田引水的釣行記(道具編)

前回アップしましたメタルジグ製作の続きです。

塗装の方もマニュキアを流用し、アシストフックも自作して完成!



また、今年密かに「チニング」デビューしようと思い、「ボンボン」も自作してみました。

まず、ステンワイヤーを曲げてアイを2つ作り、くの字に曲げ、ガン玉を噛ませ、エポキシパテで形を作り、ヤスリ等で成形し着色。



片側にラバーをセキ糸にて固定し、フックをとりつけ…。



完成‼︎

メタルジグにしろボンボンにしろ早く実戦投入してきたいものですね( ̄▽ ̄)

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー  


Posted by star uo's at 20:46Comments(0)タックル

2015年04月12日

マゴチを食す〜吸い物・刺身〜

昨日上げたマゴチを捌いて冷蔵庫で一晩寝かしてから

刺身と吸い物にしました!







脂のノリが凄くて大変美味でした!

白身魚は特に寝かせてから食うとうまみが違いますね。

また釣りたいです!



そしてそして大仏ジャケットが完成しました!

なかなか良い仕上がり!






満足です!

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー  


2015年04月11日

豊橋王寿園サーフ マゴチゲーム〜ポデローサ入魂〜

こんにちは!

天気のよい土曜日

本日は正午過ぎから豊橋王寿園サーフへ

電撃、ひろくん、大仏先生と僕とで4人で出撃しました。

開始早々、ヒラメミノーⅢ125Sでヒットするも程なくしてサヨナラ〜

プラグはあきらめて、ビーチウォーカーハウル27g堀田ゴールドにチェンジ

流れの強い箇所を発見したのでそこを重点的にストップ&ゴーで丹念に探ると

出ました!





51センチのナイスコンディションのマゴチ

気持ちよかったです!

そしてサーフ用に購入したポデローサを描いた通り

入魂できたので良かったです。

他にもこんなチンもの達が釣れました笑








電撃はエビを掛けていたのできっとベイトが豊富なんでしょう!

その後は無反応で16時竿じまいとしました。


ポデローサはビーストブロウルと違い先が柔らかいのでバラシの

心配が少なくて済みますね!(バラしたけど)

ロッドも奇麗に曲がるので改めて最高です。







サーフの釣り。

堤防や港湾と違いまさに大自然の中での釣り。

最高に気持ちいいですね。

自分はサーフが一番好きです!




ロッド:
リール:10ステラ3000HG
ライン:
リーダー:





にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー  


Posted by star uo's at 18:12Comments(0)フラットフィッシュ動画

2015年04月05日

我田引水的釣行記(道具編)

前回道具編にてアップした「ベイビーメタル」なるものを作製しました。

今回は、ちゃんとしたメタルジグの作製をしてみようと思い色々とネットで調べ作ってみました!



まずはこんな感じの中通しオモリもしくは噛みつぶしオモリを用意し…。



ステンの針金にてアイを作製しオモリに仕込み…。



ハンマーで平らにし、金切バサミとヤスリで形を整え…。



だいたい1個あたりの原価は100円以下ででき、慣れればここまでの作業で、1個あたり15分ぐらいかな?

とりあえず1個仕上げてみましたが、後は塗装とアシストフックを作製して完成です。

が、本日は疲れたのでこれにて終了です!

それではみなさん、おやすみなさい( ´ ▽ ` )ノ
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー






  


Posted by star uo's at 22:19Comments(0)タックル

2015年04月03日

ステラオーバーホールから帰還

使い出して早5年

前回のオーバーホールから

3年も経っていたので

今回久々にオーバーホールへ出して

シマノから帰還しました。

10ステラ3000HG




元々特に何の問題も無かったですが

最近はサーフでの釣りにメイン

で使用していた事もあり

(波バシャバシャ被ってます)

メンテナンスに出した訳です。

店長と相談した結果Bコースくらいが

良いんじゃない?との事でしたが

お値段6300円!!

ボールベアリングを3つ交換してもらったのですが

相変わらずシマノのオーバーホール

はダイワに比べて高いわー

ちょっと引くわー

まあでもこれからも超1軍で

活躍してもらわなきゃ困るので

良しとします!

巻き心地は改めて…たまらん!

ステラとポデローサのサーフ

タッグは

俺の中で最強シーバスタックルです!


ついでにイッツICV150WLも

電池が切れたのでダイワに出して

電池交換してもらったんですが

それだけで2160円




もうカウンター付リール

いらねぇー汗

これだからめんどいわ~


とはいえ大切なタックル、

皆さんも定期的メンテナンスを

オススメします!

ちなみにキャンペーンのオマケで

タオルとステッカー付いてきましたニコッ




にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー  


Posted by star uo's at 19:35Comments(1)タックル

2015年04月01日

ニューアイテム〜釣り用ジャケット〜

こんばんは。

4月突入ですね。

春本番

釣り具業界も新たなアイテムが

続々と登場しておりますが

三河湾大仏精鋭隊も新たにアイテムを

加えました!

コチラは伊澤さんのジャケット!

業者さんからサンプル案が仕上がって来ました!

続いて私の


ん〜仕上がりが楽しみです!

これからもニューアイテムいろいろと

考案して行きたいと思います。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー  


Posted by star uo's at 21:49Comments(0)オリジナル・自作釣具