2025年05月02日
今年初の矢作川ウェーディングからの衣浦バチ抜けシーバス
4月最終日
たかひろと今年初の矢作川ウェーディングへ行ってきました!
が水が冷たい!風も強い!
ネオプレーン履いてこれば良かった!

てことですぐに終了。
夜は衣浦バチ抜けシーバス高浜川へ。
がマニックに食ってきたのはシーバスではなくエイ!

残念な1日でした。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
たかひろと今年初の矢作川ウェーディングへ行ってきました!
が水が冷たい!風も強い!
ネオプレーン履いてこれば良かった!

てことですぐに終了。
夜は衣浦バチ抜けシーバス高浜川へ。
がマニックに食ってきたのはシーバスではなくエイ!

残念な1日でした。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

2025年04月11日
高浜川バチ抜けシーバス苦戦…
先日キャンペーンでもらったマニックを
持って高浜川のバチ抜け終盤戦に本日行ってきましたが
撃沈。。。
限定マニックを1個ロストまでしてしまい涙
まだバチは抜けそうだけどそろそろ終盤戦かな!?


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
持って高浜川のバチ抜け終盤戦に本日行ってきましたが
撃沈。。。
限定マニックを1個ロストまでしてしまい涙
まだバチは抜けそうだけどそろそろ終盤戦かな!?


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

2025年04月10日
歌舞伎マニック着弾!
今年は久々にマニックを買ったので
キャンペーンに応募しました!
歌舞伎カラーのマニック着弾です。
スローセッティングなのでドシャローで使用します。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
キャンペーンに応募しました!
歌舞伎カラーのマニック着弾です。
スローセッティングなのでドシャローで使用します。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

2025年03月27日
衣浦バチ抜けシーバスin高浜川ポツポツと
衣浦バチ抜けシーバス春本番!
高浜川今がチャンスですね!




<タックル>
ロッド:Foojin'Z 85LX ネオンナイト
リール:イグジスト2508PE

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
高浜川今がチャンスですね!




<タックル>
ロッド:Foojin'Z 85LX ネオンナイト
リール:イグジスト2508PE

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

2025年02月05日
シーバスのデジタル魚拓完成
昨年末に伊良湖サーフで釣ったシーバスのデジタル魚拓
が完成しました!

イラストレーターでデザインを作り
土屋さんに印刷してもらいました!

いい感じです!


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
が完成しました!

イラストレーターでデザインを作り
土屋さんに印刷してもらいました!
いい感じです!


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

2024年12月30日
釣り納め2024年 昼間の伊良湖石門サーフシーバスでランカー!
昨日のボートシーバスは中止となり
本日朝から渥美半島表浜サーフへ行く予定でしたが
ガッツリ寝坊
しょうがないから昼12時に家を出て伊良湖日の出石門
サーフに14時ごろ到着
先日このブログでもらったポイントで手に入れた
ウィングビーム80HSをキャスト
そのうち当たり一面真っ昼間にイワシの群れが現れ
海面が真っ黒に。
キャストしてボトムを取る前にイワシがルアーに引っかかってくるので
ウィングビーム80HSをキャストして表層を早まきすると
ゴンっ!!とおもいっきりバイト!
めちゃくちゃ引いた魚はジャスト80cmくらいの
シーバスでした!

サーフのランカーシーバスはスリリングで最高です!

その後2回バイトがあり同じようなやつが
1回乗るもバレてしまい…
上げれたのは1匹でした
が十分です!
帰って捌いて正月用に保管しておきます。
スズキの魚卵でカラスミを作ります。


2024年の釣り納めは自分の一番好きな魚
シーバスのランカーという形で最高な締めが出来ました!
言う事無しです!
それでは良いお年を!

<タックル>
ロッド:セブンセンス モンスターサーフリミテッド MSLS-1072-TR
リール:22イグジストLT4000-XH

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
本日朝から渥美半島表浜サーフへ行く予定でしたが
ガッツリ寝坊
しょうがないから昼12時に家を出て伊良湖日の出石門
サーフに14時ごろ到着
先日このブログでもらったポイントで手に入れた
ウィングビーム80HSをキャスト
そのうち当たり一面真っ昼間にイワシの群れが現れ
海面が真っ黒に。
キャストしてボトムを取る前にイワシがルアーに引っかかってくるので
ウィングビーム80HSをキャストして表層を早まきすると
ゴンっ!!とおもいっきりバイト!
めちゃくちゃ引いた魚はジャスト80cmくらいの
シーバスでした!
サーフのランカーシーバスはスリリングで最高です!

その後2回バイトがあり同じようなやつが
1回乗るもバレてしまい…
上げれたのは1匹でした
が十分です!
帰って捌いて正月用に保管しておきます。
スズキの魚卵でカラスミを作ります。

2024年の釣り納めは自分の一番好きな魚
シーバスのランカーという形で最高な締めが出来ました!
言う事無しです!
それでは良いお年を!

<タックル>
ロッド:セブンセンス モンスターサーフリミテッド MSLS-1072-TR
リール:22イグジストLT4000-XH

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

2024年12月23日
年末の伊勢湾奥ボートシーバス&タコに向けて
12月29日にファーストさんでチャーターボートで
伊勢湾奥ボートシーバスとタコ釣りに行くことにしました!
ということでシーバスはいいんですがボートタコ釣りは
初めてなのでエギ等を調達

コレだけあれば良いかな。
ファーストの船長にアドバイスをもらって買って来ました。
今年最後のシーバスと正月用のタコを釣るぞ!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
伊勢湾奥ボートシーバスとタコ釣りに行くことにしました!
ということでシーバスはいいんですがボートタコ釣りは
初めてなのでエギ等を調達

コレだけあれば良いかな。
ファーストの船長にアドバイスをもらって買って来ました。
今年最後のシーバスと正月用のタコを釣るぞ!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

2024年12月03日
真冬の矢作川は厳しいね〜
昨日は仕事終わりに三田と矢作川へ
出撃して来ました!

12月に矢作川来たことあったけな?
とにかく寒い。
とはいえまだあったかい方かぁ。
三田と共にボウズです!

<タックル>
ロッド:ZAGS-96ML/M+ エースアタッカー96
リール:22ステラ 4000MHG

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
出撃して来ました!

12月に矢作川来たことあったけな?
とにかく寒い。
とはいえまだあったかい方かぁ。
三田と共にボウズです!

<タックル>
ロッド:ZAGS-96ML/M+ エースアタッカー96
リール:22ステラ 4000MHG

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

2024年12月01日
そういえばビッグベイト
そういえばビッグベイト
今年全く投げなかった!
去年矢作川でビッグベイト縛りたるものをやっていて
結局全く釣れずに今年はビッグベイトから解放されて
普通に矢作川でシーバス狙ったけど全くダメで。。。
来年はとりあえず両方やろう笑
もちろん矢作川で釣るのを最優先にして!
でもビッグベイトタックル、ルアーも含めて5年前に買ったから
良い加減魚釣りたいけどな!



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
今年全く投げなかった!
去年矢作川でビッグベイト縛りたるものをやっていて
結局全く釣れずに今年はビッグベイトから解放されて
普通に矢作川でシーバス狙ったけど全くダメで。。。
来年はとりあえず両方やろう笑
もちろん矢作川で釣るのを最優先にして!
でもビッグベイトタックル、ルアーも含めて5年前に買ったから
良い加減魚釣りたいけどな!



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

2024年11月13日
衣浦や名古屋港、蒲郡などの湾奥シーバスタックル
いろんな釣りをやります。
シーバス
エギング
ジギング
アジング
メバリング
サーフ
キャスティング
たまに淡水やエサ釣りも
そんな中でシーバス釣りが一番好き。
シーバスといっても様々で
ボートシーバスから
ウェーディング、湾奥、堤防などなど。
でも湾奥の陸っぱりシーバスが一番好きですね。
なんせ着替えも入らずに手軽に出来るのが一番の理由
そして気軽にフラッと行って大物を狙える。
釣れた魚を持ち帰る気がしないのが難点ですが…
そんなこんなで今日は湾奥シーバスのタックルを
掃除しました。
まずメインタックルが
ロッド:モアザン ブランジーノ EX AGS 87ML URBAN SIDE CUSTOM
リール:モアザン 2510PE-H

バチ抜けシーズン以外はこれの出番が非常に多い。
感度、軽さ、トラブルレスすべてが最強のタックル
バチ抜けシーズンは
ロッド:Foojin'Z 85LX ネオンナイト
リール:イグジスト2508PE

APIAとダイワがコラボして作ったコルクグリップの
限定100本のリミテッドモデルFoojin
マニックなどのバチ抜けルアーの取り扱いがとにかくしやすく
ティップも柔らかいのでバラシも少ないです。
ショートバイトが多いバチ抜けの釣りには欠かせないタックルで
イグジストもデットスローがしやすいようにハイギアではなく
ノーマルギアを選択。
そして今年から加わった
ロッド:ビームス ローワー8.6L
リール:カルカッタコンクエストDC201

衣浦や名港での橋脚撃ちやピン撃ちにはもってこいの
ベイトタックル。
全体的に柔らかいので軽いルアーも扱いやすい。
来年はバチ抜けでも使ってみようかと思います。
ベイトタックルということもあり
とにかくスピニングより
投げるのが楽しい!
コンクエストもノーマルギア
ナイトゲームが多いので。
ここからはサブタックル
ロッド:セブンセンス MJS-782-TRミッドナイトジェッティ
リール:ステラC3000MHG

昔ハイシーズンにFoojinを修理出した時に
代打で購入してそのまま眠っています。
ステラは他の釣りでも使っていますが
ミッドナイトジェッティは全くですね。
ジークラフトのコミュニティによるとサワラキャスティングに
使用している人も多いとか。
MJSのSはサワラだと言っていました笑
長さや強さを考えても確かにボートキャスティングにはアリかも!?
最後に初めて買った湾奥タックル
ロッド:アルジェントプロトタイプGOAPS-862L
リール:エクスセンスci4C3000M

オリムピックのシーバスロッドが使いたかったので
コレを当時買って使っていました。
もう15年前くらいですかね。
ガイドがデカ過ぎてライントラブルが多かったけど
感度や軽さ、操作性は抜群です。
久しぶりに使いたくなって来ました笑
PEラインはスピニングは全て東レシーバスPEパワーゲーム0.8号
が巻いてあります。
ベイトはマックスパワー X8 ショアマスター 1号
リーダーは全てフロロカーボン16lbです。
アピアFoojin'Rアートマジック87LX
もあった!
いや、こうしてみると湾奥タックル多すぎだな!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
シーバス
エギング
ジギング
アジング
メバリング
サーフ
キャスティング
たまに淡水やエサ釣りも
そんな中でシーバス釣りが一番好き。
シーバスといっても様々で
ボートシーバスから
ウェーディング、湾奥、堤防などなど。
でも湾奥の陸っぱりシーバスが一番好きですね。
なんせ着替えも入らずに手軽に出来るのが一番の理由
そして気軽にフラッと行って大物を狙える。
釣れた魚を持ち帰る気がしないのが難点ですが…
そんなこんなで今日は湾奥シーバスのタックルを
掃除しました。
まずメインタックルが
ロッド:モアザン ブランジーノ EX AGS 87ML URBAN SIDE CUSTOM
リール:モアザン 2510PE-H

バチ抜けシーズン以外はこれの出番が非常に多い。
感度、軽さ、トラブルレスすべてが最強のタックル
バチ抜けシーズンは
ロッド:Foojin'Z 85LX ネオンナイト
リール:イグジスト2508PE

APIAとダイワがコラボして作ったコルクグリップの
限定100本のリミテッドモデルFoojin
マニックなどのバチ抜けルアーの取り扱いがとにかくしやすく
ティップも柔らかいのでバラシも少ないです。
ショートバイトが多いバチ抜けの釣りには欠かせないタックルで
イグジストもデットスローがしやすいようにハイギアではなく
ノーマルギアを選択。
そして今年から加わった
ロッド:ビームス ローワー8.6L
リール:カルカッタコンクエストDC201

衣浦や名港での橋脚撃ちやピン撃ちにはもってこいの
ベイトタックル。
全体的に柔らかいので軽いルアーも扱いやすい。
来年はバチ抜けでも使ってみようかと思います。
ベイトタックルということもあり
とにかくスピニングより
投げるのが楽しい!
コンクエストもノーマルギア
ナイトゲームが多いので。
ここからはサブタックル
ロッド:セブンセンス MJS-782-TRミッドナイトジェッティ
リール:ステラC3000MHG

昔ハイシーズンにFoojinを修理出した時に
代打で購入してそのまま眠っています。
ステラは他の釣りでも使っていますが
ミッドナイトジェッティは全くですね。
ジークラフトのコミュニティによるとサワラキャスティングに
使用している人も多いとか。
MJSのSはサワラだと言っていました笑
長さや強さを考えても確かにボートキャスティングにはアリかも!?
最後に初めて買った湾奥タックル
ロッド:アルジェントプロトタイプGOAPS-862L
リール:エクスセンスci4C3000M

オリムピックのシーバスロッドが使いたかったので
コレを当時買って使っていました。
もう15年前くらいですかね。
ガイドがデカ過ぎてライントラブルが多かったけど
感度や軽さ、操作性は抜群です。
久しぶりに使いたくなって来ました笑
PEラインはスピニングは全て東レシーバスPEパワーゲーム0.8号
が巻いてあります。
ベイトはマックスパワー X8 ショアマスター 1号
リーダーは全てフロロカーボン16lbです。
アピアFoojin'Rアートマジック87LX
もあった!
いや、こうしてみると湾奥タックル多すぎだな!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

2024年11月02日
雨の名古屋港ボートシーバスで大爆釣!
昔お世話になっていたガイド船の船長に
急遽お誘いいただき2時間の名古屋港ボートシーバスに
出撃しました!
めちゃくちゃ天気悪いけど…
でもそういう時に限って釣れるんです。
まずは明るいうちにベイトタックルでの穴撃ち。
ボコボコです。
暗くなって来たので今度はストラクチャー周りをスピニングで!
これまたボコボコ。
シーバスってこんなに釣れる魚なんですね。
もはや雨とか風とかまったくどうでも良いくらい
気持ちのいい釣りでした!

たまにはこういう癒しの釣りもしんとな!
<タックル>
ロッド:グリッサンド72 mazume
リール:18ステラC3000MHG
PE0.8号 リーダーフロロ16lb
ロッド:ソルティーステージPRM フェニーチェ SPBC-662M-TZ
リール:カルカッタコンクエストDC 201PG
PE1号 リーダーフロロ16lb

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
急遽お誘いいただき2時間の名古屋港ボートシーバスに
出撃しました!
めちゃくちゃ天気悪いけど…
でもそういう時に限って釣れるんです。
まずは明るいうちにベイトタックルでの穴撃ち。
ボコボコです。
暗くなって来たので今度はストラクチャー周りをスピニングで!
これまたボコボコ。
シーバスってこんなに釣れる魚なんですね。
もはや雨とか風とかまったくどうでも良いくらい
気持ちのいい釣りでした!

たまにはこういう癒しの釣りもしんとな!
<タックル>
ロッド:グリッサンド72 mazume
リール:18ステラC3000MHG
PE0.8号 リーダーフロロ16lb
ロッド:ソルティーステージPRM フェニーチェ SPBC-662M-TZ
リール:カルカッタコンクエストDC 201PG
PE1号 リーダーフロロ16lb

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

2024年10月21日
デイゲームの高浜川へ
一心先生とデイゲームの高浜川へ行って来ました!
今回はベイトタックルでひたすら橋脚を打つという目的で。
明るい時間なので見やすくて良いですね。
いつも衣浦で釣りする時はだいたい夜なので。
結果は潮止まりに橋脚でワンバイトありましたがボウズ!
でもベイトキャスティングの練習をたくさんできたし
一心先生もたくさんキャスト練習出来たので
良かったです!
こういった小規模河川での橋脚打ちにはこのベイトタックル
めちゃくちゃ使いやすい!
距離を稼ごうと思ったらもちろんスピニングのが
良いけどベイトタックルって投げる楽しさがスピニングよりも
ある気がします。

<タックル>
ロッド:ビームス ローワー8.6L
リール:カルカッタコンクエストDC201

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
今回はベイトタックルでひたすら橋脚を打つという目的で。
明るい時間なので見やすくて良いですね。
いつも衣浦で釣りする時はだいたい夜なので。
結果は潮止まりに橋脚でワンバイトありましたがボウズ!
でもベイトキャスティングの練習をたくさんできたし
一心先生もたくさんキャスト練習出来たので
良かったです!
こういった小規模河川での橋脚打ちにはこのベイトタックル
めちゃくちゃ使いやすい!
距離を稼ごうと思ったらもちろんスピニングのが
良いけどベイトタックルって投げる楽しさがスピニングよりも
ある気がします。

<タックル>
ロッド:ビームス ローワー8.6L
リール:カルカッタコンクエストDC201

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

2024年10月14日
キャプテンズでシーバス狙うも…
秋晴れの絶好な天気の中
窪田社長とキャプテンズは高丸をレンタルし
2人でボートシーバスへ
トヨタ堤と田原工業地帯を攻めましたが
キャッチならず。
惨敗でした。
無念。
ボートの運転はだいぶ慣れて来たかな!

<タックル>
ロッド:グリッサンド72 mazume
リール:18ステラC3000MHG
PE0.8号 リーダーフロロ16lb
ロッド:ソルティーステージPRM フェニーチェ SPBC-662M-TZ
リール:カルカッタコンクエストDC 201PG
PE1号 リーダーフロロ16lb

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
窪田社長とキャプテンズは高丸をレンタルし
2人でボートシーバスへ
トヨタ堤と田原工業地帯を攻めましたが
キャッチならず。
惨敗でした。
無念。
ボートの運転はだいぶ慣れて来たかな!

<タックル>
ロッド:グリッサンド72 mazume
リール:18ステラC3000MHG
PE0.8号 リーダーフロロ16lb
ロッド:ソルティーステージPRM フェニーチェ SPBC-662M-TZ
リール:カルカッタコンクエストDC 201PG
PE1号 リーダーフロロ16lb

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

2024年09月02日
蒲郡西浦秋エギングからの高浜川シーバス
のろのろ台風が過ぎ去り
ようやく釣り日和!
ということで夕まずめから蒲郡西浦へ
エギングへいってきました。
本当はマゴチを狙う予定でしたが砂浜がゴミだらけ。
台風の影響ですね。
なので早々に切り上げエギングに!
結果的にこれが良かったのか
速攻で1杯キャッチ!

でも後が続かず。
一度帰宅して今度は高浜川シーバスへ。
一心先生と合流してシュナイダーを投げるも
1バラシ。

雨も降って来たのでゲームセット。
シーバス久しぶりに釣りたいな!
ベイトタックル本格的に楽しくなって来た!
<タックル>
ロッド:ビームス ローワー8.6L
リール:カルカッタコンクエストDC201

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
ようやく釣り日和!
ということで夕まずめから蒲郡西浦へ
エギングへいってきました。
本当はマゴチを狙う予定でしたが砂浜がゴミだらけ。
台風の影響ですね。
なので早々に切り上げエギングに!
結果的にこれが良かったのか
速攻で1杯キャッチ!

でも後が続かず。
一度帰宅して今度は高浜川シーバスへ。
一心先生と合流してシュナイダーを投げるも
1バラシ。

雨も降って来たのでゲームセット。
シーバス久しぶりに釣りたいな!
ベイトタックル本格的に楽しくなって来た!
<タックル>
ロッド:ビームス ローワー8.6L
リール:カルカッタコンクエストDC201

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

2024年08月15日
いつのまに?な感じのコアマンVJ-16とIJ-16
フィッシング遊にリーダーを買いに行ったんですがね。
出てく頃には気づいたらコアマンの
IJ-16とVJ−16を大量に買ってましたわ。

ダイソーのやつでもいいんだけどね。
アレは見た目がしょぼいから嫌いなんだよね。。
やっぱ趣味でやってる以上こだわりたいしショボイの
嫌だからね。
という訳でリーダー買うの忘れてた!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
出てく頃には気づいたらコアマンの
IJ-16とVJ−16を大量に買ってましたわ。

ダイソーのやつでもいいんだけどね。
アレは見た目がしょぼいから嫌いなんだよね。。
やっぱ趣味でやってる以上こだわりたいしショボイの
嫌だからね。
という訳でリーダー買うの忘れてた!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

2024年07月18日
シーバス新タックル フィッシュマン ビームス ローワー8.6L
ベイトタックルでシーバス釣りがしたくて
理由はただそれだけだけどフィッシュマンの
ビームスローワー8.6Lを購入
やっと来ました。

カルカッタコンクエストDC201と組み合わせると
かっこいいですね。
もう満足です。
バチ抜けから矢作川、衣浦で使用したいと思います。

サーフ用リールの22イグジストLT4000-XHに
リブレのカスタムバランサー タイプ2も取り付けました。
花菖蒲ハンドルとのバランス、色合いも良き。

後はゼニスのカツオキャスティングロッドも購入
カレントラインキャスティズムCC-74ML
20g-60gまで投げれるのでこれでカツオやシイラなんかも
やりたい!
ステラSW8000HGと合わせて。

後コイノボリとDPSのポッパーも購入!
明日のキハダキャスティングで使うぞ
しかしアホみたいに買ったなぁ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
理由はただそれだけだけどフィッシュマンの
ビームスローワー8.6Lを購入
やっと来ました。

カルカッタコンクエストDC201と組み合わせると
かっこいいですね。
もう満足です。
バチ抜けから矢作川、衣浦で使用したいと思います。

サーフ用リールの22イグジストLT4000-XHに
リブレのカスタムバランサー タイプ2も取り付けました。
花菖蒲ハンドルとのバランス、色合いも良き。

後はゼニスのカツオキャスティングロッドも購入
カレントラインキャスティズムCC-74ML
20g-60gまで投げれるのでこれでカツオやシイラなんかも
やりたい!
ステラSW8000HGと合わせて。

後コイノボリとDPSのポッパーも購入!
明日のキハダキャスティングで使うぞ
しかしアホみたいに買ったなぁ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

2024年07月06日
矢作川から表浜サーフ
昨日はたかひろ、井川さん、三田、西山と
矢作川ナイトへ
大潮の下げが効いていい感じでしたが
ダメ!!

本日は渥美半島谷ノ口サーフへ
大潮の上げが効いていましたがダメ!!

ダメダメな感じです!
リブレのライトアーム65とライトアーム58を
それぞれ使いましたがめちゃくちゃ軽い!
デザインも良いし使いやすいし気に入りました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
矢作川ナイトへ
大潮の下げが効いていい感じでしたが
ダメ!!

本日は渥美半島谷ノ口サーフへ
大潮の上げが効いていましたがダメ!!

ダメダメな感じです!
リブレのライトアーム65とライトアーム58を
それぞれ使いましたがめちゃくちゃ軽い!
デザインも良いし使いやすいし気に入りました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

2024年05月20日
例年にもまして悲惨な釣果の日々
毎年しょぼい釣果ですが
今年はマジで悲惨すぎる釣果が続いてます。
というかボウズイヤー
今シーズン初の矢作川へ行くもダメ
mazumeのウェアゴムの部分が壊れる…

田原サーフに行けばイグジストのラインローラーが
速攻壊れる…

知多エギングへ行けば強風でまともにやれず
キャプテンズではカタクチイワシ祭り笑

泣けて来ます。
とりあえず今週末は気合を入れて
潮もいいので知多エギングと矢作川シーバスの
ダブルヘッダーをしようとおもいます!!!
とにかく行くしかない!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
今年はマジで悲惨すぎる釣果が続いてます。
というかボウズイヤー
今シーズン初の矢作川へ行くもダメ
mazumeのウェアゴムの部分が壊れる…

田原サーフに行けばイグジストのラインローラーが
速攻壊れる…

知多エギングへ行けば強風でまともにやれず
キャプテンズではカタクチイワシ祭り笑

泣けて来ます。
とりあえず今週末は気合を入れて
潮もいいので知多エギングと矢作川シーバスの
ダブルヘッダーをしようとおもいます!!!
とにかく行くしかない!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

2024年02月17日
モアザン ヒソカ120Fとmazumeスパイクシューズ

バチ抜け用にヒソカ120Fを3色と
この前殉職したマニック115を購入!
マグロ用にバブルディップ220F、ヘッドディップ200F
CB ONE オズマHW180も!

あとずっと欲しかったスパイクシューズも
買いました!
mazumeスパイクシューズ!

シーバスやらマグロやら色々金かかりますわ!
2024年02月14日
衣浦バチ抜けシーバス2024 スタート出来ず!
ゆうた君と昨晩下潮のタイミングで行って来ました。
衣浦海底トンネル
バチがめっちゃ抜けてる。
マニックやローリングベイトで探るけど
全く反応なし。
バチだらけもいかんすね。
でも始まりましたねバチ抜け!


<タックル>
ロッド:Foojin'Z 85LX ネオンナイト
リール:イグジスト2508PE

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
衣浦海底トンネル
バチがめっちゃ抜けてる。
マニックやローリングベイトで探るけど
全く反応なし。
バチだらけもいかんすね。
でも始まりましたねバチ抜け!


<タックル>
ロッド:Foojin'Z 85LX ネオンナイト
リール:イグジスト2508PE

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

2023年12月01日
エバーグリーン ゼファーアバンギャルドZAGS-96ML/M+ エースアタッカー96来た!
11月に発売されたエバーグリーン ゼファーアバンギャルド
ZAGS-96ML/M+ エースアタッカー96

フィッシング遊岡崎店へ取りに行って来ました。

22ステラ4000MHGと合わせて良い感じ!
矢作川メインでいろんな場所でのバーサタイルタックルとして
使用したいと思います。
なんといってもルアー適応範囲の広さ
5~45g
バチ抜けからビックミノーまで行けちゃいます。
これからのシーバスシーンでも主役タックルだな!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
ZAGS-96ML/M+ エースアタッカー96

フィッシング遊岡崎店へ取りに行って来ました。

22ステラ4000MHGと合わせて良い感じ!
矢作川メインでいろんな場所でのバーサタイルタックルとして
使用したいと思います。
なんといってもルアー適応範囲の広さ
5~45g
バチ抜けからビックミノーまで行けちゃいます。
これからのシーバスシーンでも主役タックルだな!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

2023年11月18日
久しぶりに衣浦シーバスへ行くも…
昨晩はひろくんと
久しぶりに衣浦へ行って来ました。
干潮3時間前に高浜川へin
まだ水門は開いておらず穏やか…
1時間ほど経って水門が開き流れが効き出す。
シーバスの活性が上がりVJ-16にヒット!
が、ドラグ出されフック伸びてすぐアウト…
気を取りなおして投げ続けますがあえなくチャンスタイム終了
今夜もダメだったわー
久しぶりに行ったけど厳しいですな


<タックル>
ロッド:モアザン ブランジーノ EX AGS 87ML URBAN SIDE CUSTOM
リール:モアザン 2510PE-H

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
久しぶりに衣浦へ行って来ました。
干潮3時間前に高浜川へin
まだ水門は開いておらず穏やか…
1時間ほど経って水門が開き流れが効き出す。
シーバスの活性が上がりVJ-16にヒット!
が、ドラグ出されフック伸びてすぐアウト…
気を取りなおして投げ続けますがあえなくチャンスタイム終了
今夜もダメだったわー
久しぶりに行ったけど厳しいですな


<タックル>
ロッド:モアザン ブランジーノ EX AGS 87ML URBAN SIDE CUSTOM
リール:モアザン 2510PE-H

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

2023年11月06日
キャプテンズで秋の三河湾ボートシーバス ブリ現る
11月5日 日曜日
約半年ぶりに
キャプテンズへ6名でボートシーバスへ行って来ました。
レンタルしたボートは高丸
早速トヨタ堤へとボートを走らせます。
そしてなんと着いて早々そういちろう君にメガヒット!
なんと釣れたのは85cm 6kgのブリ!!
ジャクソン 鉄板ブレードで!

秋の三河湾夢がありますね!
実に羨ましい!
その後後が続かず、田原の工業地帯へ穴撃ちシーバス
他のメンバーは順調にシーバスをキャッチしていきますが
これまたドツボにハマってしまい俺はかろうじて1匹…
あと少しでボウズ喰らうトコでした涙
ヒットしたのはダイソーVJ

昨日買ったグリッサンド72mazumeがなんとか入魂しました。。。
まぁでも久々のボート運転爽快でした!


<タックル>
ロッド:グリッサンド72 mazume
リール:18ステラC3000MHG
ロッド:ソルティーステージPRM フェニーチェ SPBC-662M-TZ
リール:カルカッタコンクエストDC 201PG

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
約半年ぶりに
キャプテンズへ6名でボートシーバスへ行って来ました。
レンタルしたボートは高丸
早速トヨタ堤へとボートを走らせます。
そしてなんと着いて早々そういちろう君にメガヒット!
なんと釣れたのは85cm 6kgのブリ!!
ジャクソン 鉄板ブレードで!
秋の三河湾夢がありますね!
実に羨ましい!
その後後が続かず、田原の工業地帯へ穴撃ちシーバス
他のメンバーは順調にシーバスをキャッチしていきますが
これまたドツボにハマってしまい俺はかろうじて1匹…
あと少しでボウズ喰らうトコでした涙
ヒットしたのはダイソーVJ

昨日買ったグリッサンド72mazumeがなんとか入魂しました。。。
まぁでも久々のボート運転爽快でした!
<タックル>
ロッド:グリッサンド72 mazume
リール:18ステラC3000MHG
ロッド:ソルティーステージPRM フェニーチェ SPBC-662M-TZ
リール:カルカッタコンクエストDC 201PG

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

2023年11月04日
mazume狂の極み!!グリッサンド72
グリッサンド72 mazume×tulalaを手にする事ができました!


mazume狂の極みですね。
タックル買いすぎて訳分かりませんがこれが今年ラストです。
来年は買わない予定です笑
ステラC3000MHGとのバランスもばっちり!

これで眠ってたステラの出番も増えるはず!?
このロッドは4gから40gまで扱えるのでボートキャスティングメインで
使用したいと思います!
長さも良い感じだし!
早速明日のキャプテンズで使用したいと思います。

シーバス釣れるかな?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ


mazume狂の極みですね。
タックル買いすぎて訳分かりませんがこれが今年ラストです。
来年は買わない予定です笑
ステラC3000MHGとのバランスもばっちり!

これで眠ってたステラの出番も増えるはず!?
このロッドは4gから40gまで扱えるのでボートキャスティングメインで
使用したいと思います!
長さも良い感じだし!
早速明日のキャプテンズで使用したいと思います。

シーバス釣れるかな?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

2023年11月01日
エバーグリーン ゼファーアバンギャルドZAGS-96ML/M+ エースアタッカー96予約した!
こんばんは!
新たに気になるロッド
エバーグリーン ゼファーアバンギャルド
ZAGS-96ML/M+ エースアタッカー96
フィッシング遊岡崎店で予約して来ました!
80000円!
来るのは来月かな?
楽しみ!


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
新たに気になるロッド
エバーグリーン ゼファーアバンギャルド
ZAGS-96ML/M+ エースアタッカー96
フィッシング遊岡崎店で予約して来ました!
80000円!
来るのは来月かな?
楽しみ!


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

2023年10月06日
VJかと思ったらIJだった!?
ケツが痛いのでイシグロにシリコンのマットを買いに行ったら
偶然見つけたやつ

VJ-16かとおもいきや違う…
IJ-16 アイアンジグヘッド
コアマン今度は特許を取得してあるらしい!
VJはいろいろパクられてたからな笑
1人1個だったのでとりあえず1500円で買っておいた!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
偶然見つけたやつ

VJ-16かとおもいきや違う…
IJ-16 アイアンジグヘッド
コアマン今度は特許を取得してあるらしい!
VJはいろいろパクられてたからな笑
1人1個だったのでとりあえず1500円で買っておいた!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

2023年10月05日
スカーナッシュ140Fとテロテロ君75F
いや〜いきなり寒くなって自律神経イカれそうですわ!
気づけば今年の4月に87キロあった体重も57キロになってました。
落ちすぎ。
60キロがベスト体重なので筋トレして増やしてる最中です。

まぁここ4年間異常に太っていたわけでして、元々痩せてましたけどね。
そんでもって痩せすぎてウエストバックがユルユルになってシマッタ事と
PayPayがsoftbankユーザーなのでいつの間にか貯まっていたので
mazumeの肩がけバック、レッドムーンワンショルダー IVと
サーフ用にスカーナッシュ140F、蒲郡用にテロテロ君75F
を購入しました。

レッドムーンワンショルダー IVは普段使いもできそうなんで使います。
サーフはこれから本番を迎えるのでスカーナッシュ投げ倒したいと思います。
蒲郡もなんだかんだ結構今年になって行ってますがまったくなんで
テロテロ君で新たな攻略法を見出したいと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
気づけば今年の4月に87キロあった体重も57キロになってました。
落ちすぎ。
60キロがベスト体重なので筋トレして増やしてる最中です。

まぁここ4年間異常に太っていたわけでして、元々痩せてましたけどね。
そんでもって痩せすぎてウエストバックがユルユルになってシマッタ事と
PayPayがsoftbankユーザーなのでいつの間にか貯まっていたので
mazumeの肩がけバック、レッドムーンワンショルダー IVと
サーフ用にスカーナッシュ140F、蒲郡用にテロテロ君75F
を購入しました。

レッドムーンワンショルダー IVは普段使いもできそうなんで使います。
サーフはこれから本番を迎えるのでスカーナッシュ投げ倒したいと思います。
蒲郡もなんだかんだ結構今年になって行ってますがまったくなんで
テロテロ君で新たな攻略法を見出したいと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

2023年10月01日
ブルーブルー スネコン90Sマットチャートゲット!
フィッシング遊岡崎店にて
なかなか手に入らなかったスネコン90Sマットチャート
ようやく買えました!
でもまだTシャツまでの道のりは長いな…


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
なかなか手に入らなかったスネコン90Sマットチャート
ようやく買えました!
でもまだTシャツまでの道のりは長いな…


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

2023年09月14日
今年も全然釣れない蒲郡シーバス
おはようございます。
昨晩は蒲郡シーバスへ行って来ましたが
ダメ!!
そろそろいい季節なんだけどな〜
まだ暑い…
早くシーバス釣りたいなー


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
昨晩は蒲郡シーバスへ行って来ましたが
ダメ!!
そろそろいい季節なんだけどな〜
まだ暑い…
早くシーバス釣りたいなー


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

2023年08月28日
三河湾御津シーバスパトロール
おはようございます!
昨晩は大輔と新規開拓ということで
御津へ短時間シーバス探しへ行って来ました。

まずは表層をシャルダス20で。
な〜んも反応なし。
続いてカンナ15で広範囲を攻めるも…
ダメでした。。。
う〜ん、夜に初場所へ行くのは難しいですね。
テトラポットにカンナ15を引っ掛けて無くしましたよ涙
でも雰囲気はいいし足場もよさげ。
しかも堤君は前日キビレを上げているので期待はできるでしょう。

また行きます。
<タックル>
ロッド:モアザン ブランジーノ EX AGS 87ML URBAN SIDE CUSTOM
リール:モアザン 2510PE-H

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
昨晩は大輔と新規開拓ということで
御津へ短時間シーバス探しへ行って来ました。

まずは表層をシャルダス20で。
な〜んも反応なし。
続いてカンナ15で広範囲を攻めるも…
ダメでした。。。
う〜ん、夜に初場所へ行くのは難しいですね。
テトラポットにカンナ15を引っ掛けて無くしましたよ涙
でも雰囲気はいいし足場もよさげ。
しかも堤君は前日キビレを上げているので期待はできるでしょう。

また行きます。
<タックル>
ロッド:モアザン ブランジーノ EX AGS 87ML URBAN SIDE CUSTOM
リール:モアザン 2510PE-H

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
