ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
愛知県三河発〜フレッシュ&ソルトウォータールアーフィッシング&アクアリウム

2016年01月29日

エポキシ樹脂でルアーアイ(目)自作

100均のホログラムシートとエポキシ接着剤、絵の具&マニキュアでルアーのアイ(目)を自作

気泡が入りやすくて難しい…





でも買うより安上がりなので財布に優しいです。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 20:01Comments(2)ハンドメイドルアー

2016年01月23日

ツインパワーSW6000HG 伊勢湾ジギング ブリチャンスをモノにするべく

今まで伊勢湾ジギングにおいてスピニング

はブラスト4020を使用していたが

正直巻き心地が悪く、ドラグがしょぼい…

ハマチやサワラなら大丈夫だけどブリが

掛かるとかなりキツかった。




それでもゆっくりファイトすれば問題ないのだが、乗合船においてファイトに時間を掛けると、その分周りの方とお祭りになるのでやや強引にファイトしてもいけるようにと思い新規導入!










ツインパワーSW6000HG



ブラストと同じサイズだけどドラグが強いし、全体的なパワー含め間違いなくこちらの方が楽なやり取りができると思う。

ツインパワーを所持するのは初めてだが、ステラ以上に歴史の古いシマノの元フラッグシップに期待したい!

ラインはやや強引にいきたいので伊勢湾ジギングでは太めのPE2.5号300m巻いて抜かりなく。



ブリやワラサよりシオやハマチ、鯖など中〜小型の魚のが圧倒的に伊勢湾では多いけど、だからこそ少ないチャンスを確実にものにしたいのでこれからスピニングタックルはこいつメインで攻めます!



それと今年からこのクーラーを安く譲ってもらえたので年始から使ってます。

ダイワ最大のクーラー

ビッグトランクⅡ SU8000



大は小を兼ねるかと。



実際ブリも曲がらずにすっぽり入ったし、とにかく大容量です。

保冷力もかなり高いので夏場なんかは威力を発揮してくれるでしょう。





と、準備は万全なのでまた

ビッグワン目指して行こうと思います。





にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 10:16Comments(0)ジギングタックル

2016年01月23日

バチ抜けの秘密兵器となるか?クズとなるか?



ゲーリーヤマモトのワームを使い






ステンレスワイヤーでアイを作り







切れ込みを入れて中に入れ








接着剤とライターで溶かして








完成!笑





ノーシンカーだけど9gあるので



問題無いはず…?



見た目てきにはアリ




むしろマニックよりドバミミズ…バチに見える





泳ぎは良くわからない…


けどちゃんと沈むことは沈みます。



なんなら初めから曲げてクネクネ状態に出来ます(ー ー;)






すぐ壊れると思うけど

とりあえず今シーズン投げてみるかな!?

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
  


Posted by star uo's at 00:07Comments(0)タックル

2016年01月20日

スパイクシューズに早変わり! タッピングスパイクDX

すずたつさんのブログを拝見させて頂き

自分もタッピングスパイクを購入しました!




コレ良い!!


スニーカーでもウェーダーでも長靴でも、装着するだけでスパイク化します!!





先日の雨後の土手や今日の凍った道も試しに付けてみましがズレもせずまったく大丈夫でした。

つけ心地もホールド感も良し!

脱着も簡単で思ったよりも軽い。

しかもすり減ったスパイクはネジになっているので取替え可能


自分は足が小さいのでDXにしましたがもうワンサイズ大きいのや違うタイプのもあるのでオススメです。





なにより4000円弱で買えるので安い!

スパイクブーツって結構高いのでこれは本当ありがたいです。

人生滑り散らかしているので、せめて釣り場ではこれで滑らないようにしたいです。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 11:04Comments(2)タックル

2016年01月19日

セルロースの色流れをマニキュアで防止する

今年一発目のルアーが完成しました。


ケイムラホログラムシートとアルミを貼ったシンキングペンシル


黒アワビをバイトマーカーとしてケツにちょこっと。


続いてこちらもケイムラシートを貼って黒塗装しピンクラメの入った透明マニキュア仕上げの7センチ11.5g シンキングミノー



これはバチ抜けを意識した細さ&コントラストにしたスリムシンキングペンシル
11gあるのでよく飛びます。


黒ピンクパールのマニキュア仕様 7センチ
フローティングミノー




あとはスリムなダートバイブのようなシンキングペンシルのようなやつ2個





マニキュアはセルロースでの色流れ防止にもなりますので重宝しています。
100均のやつで十分です。



それにしても冬はセルロースが乾燥するの遅い(*_*)

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
  


Posted by star uo's at 19:11Comments(0)ハンドメイドルアー

2016年01月18日

雨上がりの衣浦シーバス

小潮 干潮2時間前

夕方から下げの衣浦へ




マイクロベイトやバチパターン用に作った

シンキングペンシルをもって

日が暮れるまで泳ぎの再確認




薄暗くなってきて岸際にアップで自作スリムペンシルをゆっくり流す。


流れの強いとこに差し掛かった所で

ストップさせたら

35センチ シーバスゲット





この時期のアベレージでしょうか(^^;;




その後は流れが強くなると大量にゴミが流れてきたので納竿としました。

とりあえずハンドメイドルアーで今年も釣れたのでそれをモチベーションとしてまた作っていこうと思います。

<タックル>

ロッド:
リール:10エクスセンスci4C3000M

ライン:
リーダー:



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 20:36Comments(0)シーバス

2016年01月15日

冬の伊勢湾ジギングにてブリin隆盛丸

またまた15日に隆盛丸さんにて

伊勢湾ジギングへ行ってきました。


先日と同じく6時半に西浦の港を出発



なくすと痛いけどタングステンを

出し惜しんでいる余裕はないので

初っ端からTGヒデヨシ140g投入



するといきなりブリヒット!


乗客は3人しかいないので十分時間を取りながら巻いてくると…


フックが折れた(*_*)



自分以外の2人もブリをキャッチし朝一イキナリの地合いに突入!




鳥山も出来ていてそこからは2連続キャッチに成功!!



80センチオーバー 7kgのブリ二匹ゲット。





ハイギヤスピニングタックルの高速ジャカ巻き







次第に他の人にサワラがヒットしだす…






サワラ…







やばい




ヒデヨシが逝ってしまう!




あわててカリボソにかえるも、その辺りからどうも様子がおかしい。



今日の伊良湖水道はいままでオフショアで見たことのないような荒れっぷり

荒れた日のが寒ブリキャッチには良いらしいのだが


頭から足先まで海水でビチョビチョ


手すりがない部分にはいかないようにと船長から指示があり、船は揺れに揺れていつ落ちても不思議じゃないくらい。


そんなこんなで開始2時間くらい経過した










安心してください










吐いてますから









その後はずっと横になりゲロを吐き続けて

終了m(_ _)m






船酔いは滅多にしないのだが、あれはヤバいわ。



とりあえずめちゃキツかったけどなんとかブリを獲れてよかったです。





僕はボーズレス TGヒデヨシ

皆さんはバスデイ カリボソでキャッチされていました!


さすがはどちらも愛知県メーカーです!





秋のハイシーズンのように色々な魚が釣れるわけではないですが

冬の寒ブリ一攫千金みたいな伊勢湾ジギングも良いかと思います。



まぁこの前みたいにボーズもあるんですが…


胃からはマイワシがゴロゴロ







寒ブリだけあって脂もノリノリ





刺身や鰤しゃぶ、焼き物、煮物にして美味しく頂きました。





<タックル>

ロッド:
リール:
ライン:
リーダー:


ロッド:
リール:
ライン:
リーダー:


ロッド:
リール:
ライン:
リーダー:




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 19:35Comments(0)ジギング青物魚料理

2016年01月11日

マゴチのあら汁と昆布締め


スレ太郎からもらった鯒をあら汁と昆布締めにして食べました。



頭のデカイ魚は頭からいい出汁が出ると聞きましたがマゴチもまさしくですね!
捨てるところもほとんどありません。






昆布締めはだし用の昆布に軽く塩をふり


一晩寝かせた身を乗せて
また軽く塩をふり


その上に昆布乗せて、ラップに包み冷蔵庫で5時間ほど放置


昆布の香りが加わり、水分も抜けてプリプリ!


めっちゃ美味かったです。

昆布締めにすると普通の刺身より保存も効くので皆さんも是非!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 20:05Comments(0)魚料理

2016年01月11日

遠州灘ナイトサーフゲームin伊良湖岬 石門

9日は衣浦にてシーバス狙うも

釣果は得られず…






ですが…




夜の高浜川沿いの道路上に突如








キツネが出没しました(; ̄ェ ̄)






まじです。



びっくり




大仏先生共々、確認して思わず車止めたので

間違えないかと…




まさか今年はシーバスよりも先にキツネを

見るとは思いませんでした。







おちょぼ稲荷にでも行った方がいいのかな!?









…って事で今日(10日)は向きを変えて


大潮の夜、伊良湖日の出石門前サーフに出撃してきました!

着いたのが18時過ぎ

満潮潮止まりからのスタート


完全に日が落ちていましたが、ここのサーフは

街灯やホテルの明かりで視認性が良い。

海は凪いていてこれは良いかと始めることすぐ

大仏先生ヒット!!!






めっちゃロッドがしなってドラグがジリジリ…






俺もランディング補助体制にすかさず入り…





座布団か!?




とおもいきや




ビーチウォーカーハウルにて
奇跡的なスレかたをしたナイスなマゴチ笑

そりゃ引くわ!

暗い水面から尻尾が先に飛び出してきた時は

なんじゃこの魚は!!

と思いましたが(^^;;


とりあえず活性はよくわからないけど魚はいる!





が、ヒラメミノーやハウル等ローテーションするも俺にはアタリ無く…



久々に来た石門サーフの地形を忘れており、ハウル根がかってロスト





ってやってたらまたしても大仏先生にヒット!!!



からの又してもスレでマゴチ!!(´Д` )



この広いサーフで2発もスレでマゴチを獲るのはある意味奇跡!



でも俺からしたらスレでもなんでもいいから釣れただけうらやましい!

結局4時間ほぼぶっ続けでキャストしましたがあえなく終了。

ブツ持ちするスレ太郎も含め、3匹ともパンパンに肥えてます!









俺は釣れなかったけど今日は天候も良く久々にナイトサーフに
行けて良かったです。

一匹もらったので骨までシャブリつくちてやる。




あ〜次は釣りたいなぁ〜








あっ、あと今日のマゴチ

目がima


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 01:41Comments(0)フラットフィッシュ

2016年01月09日

スターウォーズ フォースの覚醒

メバリング行こうとしたけど?

方向転換













見てきました。

スターウォーズ フォースの覚醒




賛否両論あるかと思いますが

個人的にはかなり面白かったです!

レイ役のデイジーリドリーもめちゃ綺麗だし、往年のキャラクター達ももちろんのこと新キャラもみんな良かったです。

30年以上かけて全9部作の超大作なんて
今後出来るのかな?

なんかあと8、9しか無いのが少なく感じます。





しかし。いつのまに伊勢湾に来ていたんだろ…

まさか神島が出てくるとは…





続きが気になるわぁ〜(*_*)

またスターウォーズルアー作るかな!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
  


Posted by star uo's at 00:27Comments(0)その他

2016年01月08日

16 セルテート

フィッシングショーが近づくと新製品がいろいろチラつきますね。

シマノはバンキッシュのモデルチェンジが発表されましたが

ダイワもやっぱりでたかー!セルテート





3年周期できてますな。

13セルテートがついこの前出た気がするのに早いもんだ。



俺の10はもう2代前になるんだなぁー





10年後とかどんなタックルになってんだろ?



ちょいちょいそこのおじさんマグシールドとかいつの時代のやつ使ってんすか?


みたいに言われるんかな(*_*)

技術の進化怖し…


まあ今は自分のタックルが壊れない限り買いませんが{(-_-)}

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 18:47Comments(0)タックル

2016年01月08日

2016年01月07日

次の伊勢湾ジギングに備えて ミックオリジナルカラーTGヒデヨシ

先日帰りがけに豊橋のミック天津店へ寄った際

ガラガラくじを引かさせていただき新年幸先良く

3000円の商品券を頂きました。

ちょうどMicピンクというオリジナルカラーの

TGヒデヨシがあったので140gを購入



このジグは初めて真鯛を釣ったジグでもあり、見た目も含めて

好きなルアーです。

ボーズレスは地元愛知県のメーカーでもありますしね!


ただタングステンのジグはそう何個も買えないです。

なんといっても高い!!

サワラカッターくらいまくった時は泣きそうになりましたし

ここぞという場面でしかビビって使えません&そういう時に無くします…


ただ伊勢湾ジギングの船長もタングステンはやはり有利と口を揃えて言ってましたし

TGヒデヨシは良く釣れるので今年も活躍してもらいます!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 21:26Comments(0)ジギングタックル

2016年01月07日

ダイトウブク ウェーディングネット+プロックス ラバーネット

そういえば昨年購入したはいいものの、結局まともに

ウェーディングをしなかったので使うこともなかったウェーディングネット



ダイトウブクの3000円ほどで購入したお手軽なネットですが

アルミで結構作りはしっかりしていて軽いので扱いやすいと思います。



ただネットの強度が弱そうなのでこちらのネットを購入しはめてみたら



ジャストフィット!!



ラバーなので少し重たくなりましたがこころなしか見た目も良くなった?!

あとルアーが引っかかったりしにくそうなので良いかと



とはいいつつもまだ実戦投入していないので今年はこれを使う機会が増えるようにしたいと思います(^^;;

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 17:13Comments(0)タックル

2016年01月04日

made in 岡崎市? オカザえもんジグ

祖父母の家の近所にマンボウという釣り具店があり、たまーに行くのですが(岡崎市)

こんなの売ってました笑


オカザえもんジグ 30g







以下引用↓



オカザえもんに爆釣の暗号!?


オカザえもん

OKAZAEMON

並び替えると

EMONOAKAZ

えものあかず

獲物空かず


入れ食い間違えなし!!




だそうです(*_*)



この無理やり感


しかもただジグの真ん中にオカザえもんが

ついてるだけ笑






でもこのB級感は結構好きでカルティバフック付きで600円




これは一応ご当地ルアーになるのかな!?

僕は岡崎市民では無いですが馴染みのあるキャラクターなので思わず買ってまった(^^;;

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 16:44Comments(0)タックル

2016年01月03日

初釣りでやらかした…隆盛丸にて伊勢湾ジギング

新年

あけまして

おめでとうございます。




今年もよろしくお願いしますm(_ _)m






2016年の初釣りは正月らしくめでたい魚を求めて蒲郡西浦より出船の隆盛丸さんにて伊勢湾ジギングへ行ってきました。





真冬に行くのは



しかもジギングへ行くのが1年半ぶりで

手元にあると思ってたジグが無かったり

フックや小物が無かったりしたので

今の時期メインで使うジグを聞いて

新たに購入。



準備は万端(°_°)



潮は小潮上げ中心



6時半に出船し伊良湖水道へ






が…反応なし






色々回って反応なし




神島沖にいっても反応なし





フリースライド、XS、F1、ヒデヨシ、TGベイト等ローテーションするも反応なし




後半はドテラ流しでも反応なし






はっ…反応なし!!









マジでやらかしました。











新年一発目から伊勢湾ジギングでアタリすらないスーパーボウズです~_~;

ここまで完全試合を食らうとは…

船中も渋かったですが真鯛やワラサなど釣ってる方は釣られてました!






涙がちょちょぎれそう…





このままでは悔しいのでまたリベンジします。

ブログに上げるような釣行じゃないですが

一応メモとして。






今日はヤケ酒だな(*_*)

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 13:21Comments(2)ジギング