ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
愛知県三河発〜フレッシュ&ソルトウォータールアーフィッシング&アクアリウム

2015年08月30日

ジッターバグ風のカッププラグを自作してみる

引っ掛けたルアーを回収しにいくついでに

ジッターバクのようなカッププラグを

作りたくて、とりあえずジッターを投げまくる…





相変わらず相見川はバスが多い!(小さいけど)

さらに隣で

いきなり水面がバシャ-ンなって










ヌートリアが登場



こちらに向かって泳いできて

目の前でオレンジの歯を出して水草をむしゃむしゃ食ってました青い星





相見川多種多様だなぁ〜(^^;;





ということでジッターの水を噛む感じと受け流す感じが

何となくわかったつもりでいるので

バルサ材に落とし込んでます!



カップは固めのペットボトルで製作





カポカポ音がでるかな!?


<タックル>

ロッド:
リール:09スコーピオンXT1501-7


ライン:




にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

東海釣行記 ブログランキングへ

バス釣り ブログランキングへ

釣り・フィッシング ブログランキングへ  


2015年08月29日

デイナマズゲームin幸田町相見川

大仏先生と相見川へ









自作ルアーにバフりました!

デットスローで水面直下をS字かいて泳ぐこのルアー

濁りの強いシャローな相見川にピッタリ



トップや水面直下でバイトしてくるナマズ

デイゲームだと捕食の瞬間が見えるのでなかなか迫力があって

これはこれで楽しい。







ハンドメイドフィッシングおもろいです!





<タックル>

ロッド:
リール:09スコーピオンXT1501-7


ライン:




にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

東海釣行記 ブログランキングへ

バス釣り ブログランキングへ

釣り・フィッシング ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 19:36Comments(0)ナマズハンドメイドルアー

2015年08月28日

風神振って雷神投げる

おふざけルアーを作りましたが

予想外!

普通に良い泳ぎを見せてくれました。

アピアをリスペクトするがゆえにの…









170mm 31g フローティング

この形状の為か?

なんなのかよく分かりませんが

水を良くかむので派手な

ウォブンロールをします!

飛距離も上々。














いけそーな気がする!


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 16:22Comments(0)ハンドメイドルアー

2015年08月28日

2015年08月27日

シーバスタックル七刀流

バスロッド片手に蒲郡競艇場裏の堤防からスタートした
自分のシーバスフィッシング

それからネオバーサル、ディアルーナと使い

今は7本の1軍ロッドでやっています。



岸壁ジギングからピンスポットキャストでは

岸壁ジギング専用ですが、キャスティングでも問題なく使用できます。



ワームメインでやる場合は
アルジェントプロトタイプGOAPS-862L

とにかく軽いのですごく取り回しが良く4軸カーボンなのでシャキンとしつつ
柔軟な感じが使い易い



バチ抜けや港湾ナイトゲームでは

こちらはアルプロと似たようなスペックですが小径ガイドなので風がある時は
こちらの方がやり易い。逆にアルプロはガイドが大きい&Yガイドなので
飛距離は出せる。



サーフゲームにおいては

自分はやった事がないけど磯マルでも行けるでしょう!
ヒラメやマゴチなどのフラットフィッシュもこいつで。



ヘビーウェイトプラグに絞った釣りにおいては

最近あまり使っていないのですが、今後はコノシロパターンなどで使っていきたいです。
あとライトショアジギングでもいけちゃいます!



ボートシーバスはセリエオチェアーノ アルジェント GSOAS-62ML
4年くらい前は名港ボートシーバスにハマって大活躍でしたが
近年のオフショアはもっぱらジギングが多いので影が薄い存在に…
でも6フィートなので超近距離戦などではショアからでも使用できます。



んでもって一番メインで使っているのが
モアザンブランジーノAGS97MLデーモンウェーディングカスタム

長さ、スペック共に汎用性が抜群で自分はウェーディングや大場所、沖堤防などで使用していますが、もし竿は1本しか持って行けれないという状況なら
迷わずブランジーノを選択します。
今まで一番掛けたのもランカー獲ったのもブランジーノ
思い入れもハンパないっす!



とまぁ、最近はシーバスはややご無沙汰になっておりますが

L 2本
ML 3本
M 1本
MH 1本

この7本があれば磯ヒラ以外のフィールドはほぼ全て網羅できると
思うので状況に応じて使い分けていこうと思います。


そしてハンドメイドルアーを通じて改めて
物を作る楽しさを実感したので
今度はもう少し情報を得てから、オリジナルシーバスロッドを
作ります。

理想としては2ピースロッドでバッド部分はそのままに
上のベリー〜ティップ部分だけ差し替え可能なロッドを作りたいです。

そうすることによって1本のロッドでいろんな対応ができると思う。

昔シマノから出てた船のロッドでベリー、ティップを変えるだけで
カワハギから青物、真鯛と自由自在なのがありましたが
あんな感じで!

何はともあれまずは材料探しに時間がかかりそうですが…


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 01:00Comments(0)シーバスタックル

2015年08月25日

ブラックバスでテストin幸田町相見川

相見川でルアーテスト

俺の作ったミノーでダイスケが小さいながらもバスゲット!





フィールドテスター合格!



俺は釣ってませんが…

自作ルアーでの記念すべき初ヒットなので

自分が釣ったかのように嬉しいです!

新しい釣りの楽しみ方や(^^;;




にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

東海釣行記 ブログランキングへ

バス釣り ブログランキングへ

釣り・フィッシング ブログランキングへ  


2015年08月23日

西尾幡豆シーバス調査とルアーテスト

週末は大仏先生と幡豆の新規開拓エリアへ



しかし、台風の影響か潮が悪く反応なし

港では小さいシーバスやダツが酸欠なのか?

何匹かご臨終していました。




このエリアはマゴチも上がっており

またタイミングを見て打ちたいと思います!



んで帰りに相見川でハンドメイドルアーのテスト釣行

ナマズがバフったけど結局乗らず。

でも反応してくれた事に大きな一歩!

良し悪しを確認できたのでまた改良します。



でもって新たに130mmの大型トップウォーターができました。





32gなのでカッ飛びますがフローティングなのでスローな釣りにも使えそうです。

波が穏やかな時のサーフなんかにも使えるかな?

まぁ釣れるかどうかは別ですが…

ハンドメイドルアーは

いろいろ妄想が膨らんで面白いです!

クオリティーがまだいまひとつな感は否めませんが(ー ー;)





次は長距離用ミノーを削っています。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


2015年08月19日

自作クランクベイトとミノー等…ダイソーで材料調達

クランクベイト
フローティングミノー
ポッパー
トップウォーター


作りました。

ダイソーのホログラムシート結構使えますね!









なかなか試しに行けてませんが(ー ー;)

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 20:02Comments(0)ハンドメイドルアー

2015年08月14日

ビッグベイトを自作したものの…

イナッコをイメージしたビッグベイトを作りましたが…

塗装に失敗し残念な感じになってしまった。

でも一応クネクネしながら泳いでくれます。

43gと重力級だけどフローティングです。


こちらはゆっくり製作中↓




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 22:43Comments(0)ハンドメイドルアー

2015年08月11日

夏限定の手っ取り早いリサーチ

今日は友人と釣り具は持たずこいつを使って
三河湾、蒲郡西浦〜幡豆エリアをランガンあまちゃんしてきました。



最近近場エリアのさらなる開拓に注力しておりますが

こいつのサーチ力は半端ないです!

何と言っても肉眼でストラクチャーや水深、そして魚そのものを確認でき

潮流の緩急がある場所も体で感じることができます。

小磯や砂浜、堤防といろいろ回りました。
(堤防は安全を優先していける範囲で泳ぎました。ちょっと恥ずかしかったです…)

やっぱりここにいるな!ってところから意外な場所もありました!

魚自体はまずイナッコを始めとするボラが多い…

それからチンタサイズが多かったですが40近いクロダイも何匹か

確認できました。

結構チニングも成立しそうな場所も多いです。

自分は黒鯛をルアーで釣ったことがないので

ぜひ試してみたいです。

それからマゴチもいる所にはわりと固まっていました!

サイズは20〜40無いくらい。

そして本命のシーバス

セイゴクラスは無数に確認

40前後の個体も何匹かいましたがジッと物陰に隠れていました。

スズキクラスは確認できませんでしたが

まったく居ないということも無いでしょう。時期にもよりますが



あとは小メバルも沢山

そしてキスやメゴチ、ハゼなどの

ベイトフィッシュの溜まり場も確認できました!

その他は

ギマ、ゼンメ、ゴンズイ、タコ、小さいカレイなどなど

とにかく魚が沢山見れて良い情報収集ができました!

久しぶりに泳いで運動不足も少しは解消できたかな!?

夏の昼間にしかでき無いですが皆さんも安全を考慮して

やってみると楽しいですよ!

今度はのべ竿かモリでも持って潜ろうかな!


この情報収集を元に今後立ち位置やキャスト方向を

考えて釣果に結びつけたいです。

あとは蒲郡の三谷エリアも今度ランガンあまちゃんしてきます!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 18:00Comments(0)その他

2015年08月10日

シーバスルアー レッドヘッド&バチ抜けルアー製作





新たに4つ作りました。

バルサもだいぶ慣れてきました。

一番上はフローティングミノー

サスケをパクりました(^^;;

泳ぎは可もなく不可もなく…

その下はトップウォーター

いい感じにドッグウォークします!

フォルトゥーナみたいな感じになりました。

その下はシャロー用バイブレーション

泳ぎは普通ですが今までの中で一番

フォール姿勢が良いです。

一番下は小型バイブレーション

ダート用にと軽量にしたのでキビキビした

ダートをします。

今回カラーは自分の一番好きなカラーでも

あるレッドヘッドで!

塗装も楽なので!笑

たかひろとテストがてら池釣行してきましたが魚の反応なし!



ルアーの飛距離と泳ぎはしっかり確認できたので次に活かしたいと思います。

あとバチ抜け用のルアーも作りました。

こちらはまだテストしてい無いので不明

数打ちゃ当たる作戦で沢山作り結果雑になりました…






にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 20:11Comments(0)ハンドメイドルアー

2015年08月08日

自作木製フィッシュグリップ

ルアー製作の合間に挟みタイプのフィッシュグリップを製作しました。





ツルツルのものでもバッチリなホールド感です!


バルサ材では弱いのでヒノキを使いました。

バルサ材をづっと削っていたのでヒノキは硬い!

こんな感じで↓








メバリングなどのライトゲームやタチウオなどに使おうと思います。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
  


Posted by star uo's at 10:14Comments(0)オリジナル・自作釣具

2015年08月07日

和風ルアー

バルサ材ルアー追加

フローティングミノー





甲冑っぽいデザインにしてみました。

変な形していますが泳ぎは普通のミノーです。

こちらはシンキングペンシル


乾燥させた竹で作りました。

ちゃんと泳ぐか疑問でしたがハイドスイーパーみたいににょろにょろと動いてくれます。

飛距離は出ませんがバチパターンの時に使えるかも!


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 20:02Comments(0)ハンドメイドルアー

2015年08月06日

サーフや深場用のルアー

前回の4作に引き続き

新たに2つ出来ました。
重さとサイズでバランスが不安定になり
失敗を繰り返しましたがなんとか仕上がりました。

まだ池でしか投げていませんが飛距離は抜群です。

130mm 44g ヘビーシンキングミノー






サーフ等での遠投に向いております。
重いので使用タックルに制限がありますが
飛距離と泳ぎは特に普通な感じなので意外にいけるかも!?

デザインは和風なデザインにしようといろいろ考えましたが
これが一番和風といえば和風かなっと。

抜群にシュッと飛んでいくので名は「神風」

天気晴朗ナレドモ波高シ
な時は強そうでしょ!?

ラメ入りなので威力に期待です。
太平洋に向かって飛んでいく姿にピッタリなデザインだと個人的に思っております!


こちらはバイブレーション





80mm 29g

上記のミノーもそうですがガン玉では足りないので
ナス型オモリをハンマーで叩いて形にしていきながら
バルサ材でサンドイッチしています。

特になんの変哲も無いバイブレーションですが
ゴールドラメを入れたのでデイゲームの沖堤なんかで
期待しているところです。


とりあえず前作同様ハンドメイドルアー縛りの釣りを続けます…


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 20:02Comments(0)ハンドメイドルアー

2015年08月05日

バルサ材を使用したハンドメイドルアー〜とりあえず完成〜



ハンドメイドルアーひとまず4つ完成しました。






こいつはポッパーです。

80mm 11g フローティング

いたって泳ぎは普通のポッパー
ただ若干左右のバランスが悪いですが一応ちゃんと泳ぎます。

スターウォーズの雑魚キャラに出てきそうなので名は「ノーフォース」と言うことで



こいつはミノー

80mm 9.5g フローティング

B級感丸出しな風貌ではありあすが、この水平リップの恩恵なのか?!
デットスローでも左右に体勢を崩しながら泳ぎます。
ファストリトリーブではかなりパニクったアクションをします。

イルカみたいな体型とバカっぽい顔なので名は「イルバカン」




こいつもミノー

80mm 15g シンキング

長いリップの恩恵でかなりダイビングします。トゥイッチでのアクションも中々いい感じ!
デザイン的には木の質感を出すために塗装はせずライターで焦がしていい感じにしたかったのですが
ただ焦げた感しか出なかったので糸を巻いて誤魔化しました。

正面から見た顔が○リー伊藤に見えるのと焦げているので名は「テリヤキミノー」




そしてこいつは唯一設計図から作って一番力をいれて制作したプラグで
何度も失敗をしながらようやく出来ました。
バイブレーションペンシル



70mm 17.5g シンキング

先っぽのアイに結ぶとシンキングペンシルとしての役割を果たせ中層〜表層をケツを
フリフリしながら簡単に引けます。
頭のアイに結べば普通のバイブレーションとして使えます。
ただバルサ材が非常に軽量なためか普通のトリプルフックを付けると
バタつきが強かったのでフックをフェザーにしてバタつきを抑え気味にしました。
ウエイトバランスでなんども失敗しましたがなんとか形になったっぽいです!?

二つの顔を持つ意味を込めて「ダブルフェイス70」という名で。


以上、本家のメッシ、ネイマール、スアレスもある意味仰天するような…
バルサカルテットだけでしばらく釣りをしたいと思います。

普通ルアーはターゲットを決めて作ることが多いかと思いますが
こいつらは特にターゲットはありません。(むしろ泳いでくれただけで感動)
ですがやはり魚を釣りたいのでバルサカルテットで求魚を淡水&海水でしていきます。

普段から釣果の少ない俺から今後しばらくますます釣果は減ると思いますが!
あと根掛かりしたらあまちゃんにならないと行けないので、その覚悟の上でフィールドも
選びます。


ちなみに以下ざっくりとした制作過程です↓


ダイソーとホームセンターで3000円くらいで物を揃える(これだけでかなり量産できます)





ノコギリとカッターで削って半分にして
肉抜きをし、ガン玉とステンレスワイヤーを曲げたものをいれる



だいたい重さが決まってきたら浮き方、沈み方などバランスを考慮して貼り合わせる。
そして紙やすりで削る。





目はシリコンと絵の具を混ぜて固めたものを丸くカットしたりして付ける



あとは油性マジックやスプレー、ポスターカラーなどで適当にカラーリング

そして仕上げのコーティングはダイソーで買った溶剤のクリアスプレー(これ安くて結構良いです!)

本格的にハンドメイドルアーを作る方はもっとちゃんとした道具や材料を使うのだと思いますが
ひとまずこれで問題なく出来ました。
いや、問題はこれから使い続けて出てくるのだと思いますが…




ひとまず頑張ります!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 12:06Comments(0)ハンドメイドルアー

2015年08月03日

バルサ材ルアーこれからテスト



失敗しながらひとまず形になりましたので

ちょいちょいテストしながら改良していきます。

ひとまず
フローティングミノー
シンキングミノー
ポッパー
バイブレーションペンシル


の4つが出来ました。

どれも15g前後くらいになる予定ですので
汎用性は高いと思われます…泳げばの話ですが!

あとサーフ等のオープンエリアや深場を攻めるプラグも製作中!









なかなか左右のバランスが難しくこちらは時間がかかりそうです。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 22:41Comments(0)ハンドメイドルアー

2015年08月01日

自作ルアー

今までオリジナルルアー制作にはこころみたものの

ことごとく失敗に終わっていた。

バチ抜けルアーと題して制作したこいつも恐ろしく泳がないし微波動すら出ない…
ただの木の枝…









一応設計図まで作って試みたイナッコをイミテーションした「イナスティックペンシル80」は
まずまずのドックウォークを出して良い感じに泳いでくれる!?も要所要所の作りが
雑で結局ぶつけてアイが潰れた。


(アイをアルミワイヤーにしたのがそもそもの間違え。
そして設計図が出来た時点で満足感が出てしまったのが最大の過ち)







軽量プラスチック素材を削って作ったこいつは…

シンキングにしたかったのに変に浮いてしまい、ウエイトシールを貼ったら余計訳のわからない
泳ぎ方をするので挫折した…
ルックス的には一番期待出来たのに…








そして今回は…

こいつを気合をいれて作ろうと思う。

今までは上記の通り、変なワイヤーだのヒノキだのダメなプラスチック素材を使用してきたが
次はバルサ材を使用して丁寧に作る!!

元々、物を作るのは好きだ。

仕事でもこうしてデザイン案を制作しながら実際のものを作ってきた。

このルアーの特徴としてはラインを結ぶアイを変えることによってバイブレーションにもなり
シンキングペンシルにもなるという着地点を目指す。
形から入るタイプなので名前もロゴももう決まっている(^^;;

名は「ダブルフェイス70」

今度はしっかりステンレスワイヤーを使う。
ウエイトも細かく計算するために
タニタの軽量計まで買ってきた。

後はこの図を印刷してバルサを削るのみ!!
これで釣れたらいいなぁだなんておこがましいことは言わない。
もちろん釣れればソルトでもバスでも何でもOK






とりあえず泳いでくれ!!





にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 10:37Comments(0)ハンドメイドルアー