2025年02月15日
MIKAWA星魚's オリジナルデザインTシャツマグロバージョン完成
オリジナルのデザインTシャツ完成です。
昨年黒を作ったので今回は白。
マグロージョンにしました!




にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
昨年黒を作ったので今回は白。
マグロージョンにしました!




にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

2025年02月05日
シーバスのデジタル魚拓完成
昨年末に伊良湖サーフで釣ったシーバスのデジタル魚拓
が完成しました!

イラストレーターでデザインを作り
土屋さんに印刷してもらいました!

いい感じです!


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
が完成しました!

イラストレーターでデザインを作り
土屋さんに印刷してもらいました!
いい感じです!


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

2025年01月16日
MIKAWA星魚's オリジナルフィッシュメジャー完成!
オリジナルのフィッシュメジャー幅広バージョン完成です!
やっと持ち帰ってきた!
これから使うかな!




にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
やっと持ち帰ってきた!
これから使うかな!




にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

2024年11月09日
MIKAWA星魚's オリジナルTシャツ完成
肌寒くなってきたこの頃にようやく
オリジナルTシャツが
出来ました笑
着るの来年だな!



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
オリジナルTシャツが
出来ました笑
着るの来年だな!



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

2016年03月19日
自作釣竿とカスタムリールで和風タックル

何年か前に竹から作った自作の短い竿。
乾燥させた竹を火で炙って油を取り除きながら竹を真っ直ぐに修正し、墨汁に浸して黒くしました!



ティップ付近のガイドはUガイドの余ったやつを使い、それ以外のガイドはクリップを曲げて作りました^_^;



一応、穂先はPEラインをクロスに巻いて強化しているつもり!

バランサーとリールシートは購入し、後はエポキシやニス、セルロースでそれぞれコーティングしました。
と言っても対して使う機会もなく、今のところブルーギルしかこの竿では釣ったことないです。
で、今回はこれにあうリールが欲しいと思い980円のリールを改造していたのですが、途中パーツが無くなり没
また買うのもアホらしいので、部屋に眠っていたこのリールをカスタムしました!
まずはハンドルノブ
竹竿にマッチするようにとノブも竹で製作
握りやすくていい感じ!
で、ボディは黒く塗装し乾かしてから、水糊でふやかした100均の和風折り紙をゆっくり伸ばしながらくっ付けて…
ところどころシワになりつつ何となくそれっぽい感じになったので1回乾燥

でまた真水を霧吹きで吹いてまた乾燥
それを繰り返して折り紙が馴染んできたところで最後にしっかり乾燥させてセルロースでカチカチにコーティングしました!
もちろん水に濡れても大丈夫ですよ!
リールカスタムというと大げさですがね笑
竿にセットするとなかなかいい感じやないか!
竿のスペック的にでかい魚は一撃で折れそうなので…
ん〜対象はヒイカとか小さいやつかな!?
もうすぐ春だし、俺春生まれだし、桜柄にしました(・Д・)ノ
命名『サクラルダス』
はたしてこのタックルでどこまでなんの魚に通用するのか…
まったくの未知数!
竹で作ったルアーもあるので
これでタケノコメバル釣れたら…
タケリングというジャンルを
勝手に提唱させて頂きます!
名前もたけしに改名する…
かもしれません。

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
2015年11月22日
冬に備えて 釣り用オリジナル防寒着
そろそろ寒くなってきたので
オリジナルの防寒着を製作しました!



生地は撥水効果があり風も防いで保温性抜群です。
着心地も軽くてストレッチ素材な為、良好
ウエストバックをよく使用するので丈は短めにしました。
ウェーディングの時なんかも良いかも!

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
オリジナルの防寒着を製作しました!


生地は撥水効果があり風も防いで保温性抜群です。
着心地も軽くてストレッチ素材な為、良好
ウエストバックをよく使用するので丈は短めにしました。
ウェーディングの時なんかも良いかも!

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
2015年08月08日
自作木製フィッシュグリップ
ルアー製作の合間に挟みタイプのフィッシュグリップを製作しました。


ツルツルのものでもバッチリなホールド感です!

バルサ材では弱いのでヒノキを使いました。
バルサ材をづっと削っていたのでヒノキは硬い!
こんな感じで↓




メバリングなどのライトゲームやタチウオなどに使おうと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
ツルツルのものでもバッチリなホールド感です!

バルサ材では弱いのでヒノキを使いました。
バルサ材をづっと削っていたのでヒノキは硬い!
こんな感じで↓



メバリングなどのライトゲームやタチウオなどに使おうと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
2015年04月12日
マゴチを食す〜吸い物・刺身〜
昨日上げたマゴチを捌いて冷蔵庫で一晩寝かしてから
刺身と吸い物にしました!



脂のノリが凄くて大変美味でした!
白身魚は特に寝かせてから食うとうまみが違いますね。
また釣りたいです!
そしてそして大仏ジャケットが完成しました!
なかなか良い仕上がり!


満足です!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
刺身と吸い物にしました!


脂のノリが凄くて大変美味でした!
白身魚は特に寝かせてから食うとうまみが違いますね。
また釣りたいです!
そしてそして大仏ジャケットが完成しました!
なかなか良い仕上がり!

満足です!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015年04月01日
ニューアイテム〜釣り用ジャケット〜
こんばんは。
4月突入ですね。
春本番
釣り具業界も新たなアイテムが
続々と登場しておりますが
三河湾大仏精鋭隊も新たにアイテムを
加えました!
コチラは伊澤さんのジャケット!

業者さんからサンプル案が仕上がって来ました!
続いて私の

ん〜仕上がりが楽しみです!
これからもニューアイテムいろいろと
考案して行きたいと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
4月突入ですね。
春本番
釣り具業界も新たなアイテムが
続々と登場しておりますが
三河湾大仏精鋭隊も新たにアイテムを
加えました!
コチラは伊澤さんのジャケット!
業者さんからサンプル案が仕上がって来ました!
続いて私の
ん〜仕上がりが楽しみです!
これからもニューアイテムいろいろと
考案して行きたいと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015年03月16日
三河湾大仏精鋭隊〜サブロゴ〜
ども。
今日も絵と字を書いてみました。
三河湾大仏精鋭隊サブロゴ的な感じ?


おもえば大学生の時まではデザイン学科だったことも
あってこういう事するの好きだったなぁ〜
でもデザイナーとして仕事する事になって
好きなのか良く分からなくなって来て、
いつしか絵を描いたりデザインしたりするの
辞めちゃったなぁ。
最近は時間があるので昔のそんな感覚を
思い出したりしながらこんな事をやったり
している訳でございます。
未だに好きなのか分かりませんが…汗
ちなみに三河湾大仏精鋭隊
が出来るずいぶん前は中学のメンバーで『スターウオーズ』
というチームを作って遊んでました笑

この頃はエサ釣りしかほとんどしてなくて
いつも夜釣りだったから星空と魚をイメージして
自分の大好きな映画「スターウォーズ」
から名を取って命名しました笑

プレート作ったり

iPhoneケース作ったり

キャップ&ポロシャツ作ったり

Tシャツもつくりましたね〜
あとステッカーやフィッシュスケールなんかも


いつも4000円の竿と4000円のリールにナイロンラインで電気浮きつけて
青虫かって西浦で釣りしとりました。
そんなんが3年くらい続いて、
徐々にソルトルアーへと転向したであります。
始めは海で本当にルアーで釣れるのか?
無理じゃね?みたいな感じで。
懐かし!
今年も新作なんか作らないかんなぁ〜!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

今日も絵と字を書いてみました。
三河湾大仏精鋭隊サブロゴ的な感じ?


おもえば大学生の時まではデザイン学科だったことも
あってこういう事するの好きだったなぁ〜
でもデザイナーとして仕事する事になって
好きなのか良く分からなくなって来て、
いつしか絵を描いたりデザインしたりするの
辞めちゃったなぁ。
最近は時間があるので昔のそんな感覚を
思い出したりしながらこんな事をやったり
している訳でございます。
未だに好きなのか分かりませんが…汗
ちなみに三河湾大仏精鋭隊
が出来るずいぶん前は中学のメンバーで『スターウオーズ』
というチームを作って遊んでました笑

この頃はエサ釣りしかほとんどしてなくて
いつも夜釣りだったから星空と魚をイメージして
自分の大好きな映画「スターウォーズ」
から名を取って命名しました笑
プレート作ったり
iPhoneケース作ったり

キャップ&ポロシャツ作ったり
Tシャツもつくりましたね〜
あとステッカーやフィッシュスケールなんかも

いつも4000円の竿と4000円のリールにナイロンラインで電気浮きつけて
青虫かって西浦で釣りしとりました。
そんなんが3年くらい続いて、
徐々にソルトルアーへと転向したであります。
始めは海で本当にルアーで釣れるのか?
無理じゃね?みたいな感じで。
懐かし!
今年も新作なんか作らないかんなぁ〜!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2014年09月23日
自作アシストフック
秋分の日みなさんいかがお過ごしでしょうか?
僕は先日サワラにズタズタにされてしまったアシストフックを
製作しています。

いらなくなったPEラインと伸縮パイプ、フック、アシストライン、瞬間接着剤を用意すればOK!!
PEをワンピッチでフックとラインに結んで接着剤をたらし、伸縮パイプをライターで炙って完成.
シーズン遅れ気味の今年の伊勢湾、まだまだ青物をしとめなければいけないのでフック製作しておきます!

僕は先日サワラにズタズタにされてしまったアシストフックを
製作しています。

いらなくなったPEラインと伸縮パイプ、フック、アシストライン、瞬間接着剤を用意すればOK!!
PEをワンピッチでフックとラインに結んで接着剤をたらし、伸縮パイプをライターで炙って完成.
シーズン遅れ気味の今年の伊勢湾、まだまだ青物をしとめなければいけないのでフック製作しておきます!

2014年03月22日
伊良湖のち高浜なシーバスパトロール
こんちは!
昨日は大仏メンバーで早朝の伊良湖石門へ出撃!
…ですが風強すぎ!!
鳥がベイトを捕食している姿を確認したので
頭から波飛沫を被りながらも粘りましたが
ノーバイトでした。

結局、早々に皆心が折れたので帰宅!
…からのー
夜は高浜へ出撃!!
が…まだ風強し…
高浜仙人にポイントを聴き、ランガン!
でも結局バチは抜けまくってましたが魚っ気はなく
夜もノーバイト。
残念な一日になってまいました。
来週は豊橋一文字でリベンジや!
ちなみに大仏オフィシャルキャップが完成しました!
かっこいいで〜!

昨日は大仏メンバーで早朝の伊良湖石門へ出撃!
…ですが風強すぎ!!
鳥がベイトを捕食している姿を確認したので
頭から波飛沫を被りながらも粘りましたが
ノーバイトでした。

結局、早々に皆心が折れたので帰宅!
…からのー
夜は高浜へ出撃!!
が…まだ風強し…
高浜仙人にポイントを聴き、ランガン!
でも結局バチは抜けまくってましたが魚っ気はなく
夜もノーバイト。
残念な一日になってまいました。
来週は豊橋一文字でリベンジや!
ちなみに大仏オフィシャルキャップが完成しました!
かっこいいで〜!
