2016年03月08日
購入から20日 レッドビーシュリンプのその後
約20日前に12匹迎えたレッドビーシュリンプも半分まで減ってしまいました。
明らかに入れるのが早すぎた…
全然環境が整っていなかった。


かれらは非常に繊細な生き物だ。
正直まだ自分では難しいかもしれない。
けどまだ6匹は元気だし残されたレッドビー達をなんとか元気に生き抜いてもらうべく
しっかり管理しよう。
いじりすぎず、餌を少なめに、よく観察
現時点では海水よりもレッドビーシュリンプのが苦戦中…
どんな生物でもそうだが安易に手を出すべきではないと
改めて感じる。
一方テラリウムの白ザリガニは元気そのもの
こちらは食欲がすごいけど控えめにしてやらないと後々問題ありそうなので
毎日小さな粒を一つだけ
さすがアメリカザリガニは生命力が強いです。


ハイドロカルチャーはダイソーでちょこちょこ追加してます!
明らかに入れるのが早すぎた…
全然環境が整っていなかった。


かれらは非常に繊細な生き物だ。
正直まだ自分では難しいかもしれない。
けどまだ6匹は元気だし残されたレッドビー達をなんとか元気に生き抜いてもらうべく
しっかり管理しよう。
いじりすぎず、餌を少なめに、よく観察
現時点では海水よりもレッドビーシュリンプのが苦戦中…
どんな生物でもそうだが安易に手を出すべきではないと
改めて感じる。
一方テラリウムの白ザリガニは元気そのもの
こちらは食欲がすごいけど控えめにしてやらないと後々問題ありそうなので
毎日小さな粒を一つだけ
さすがアメリカザリガニは生命力が強いです。

ハイドロカルチャーはダイソーでちょこちょこ追加してます!
レッドビーシュリンプ再び!インペリアルゼブラプレコも元気!
活性の悪いレッドビーシュリンプ 水質改善のため牡蠣殻投入
レッドビーシュリンプ 初めての稚エビ誕生
レッドビーシュリンプと水草
レッドビーシュリンプ いよいよ抱卵
アクアテラリウムで繁殖飼育を目指すレッドビーシュリンプ水槽
フネアマ貝のコケ取り能力 レッドビーシュリンプ水槽
新規立ち上げ 60cmレッドビーシュリンプ水槽
初心者のレッドビーシュリンプ
活性の悪いレッドビーシュリンプ 水質改善のため牡蠣殻投入
レッドビーシュリンプ 初めての稚エビ誕生
レッドビーシュリンプと水草
レッドビーシュリンプ いよいよ抱卵
アクアテラリウムで繁殖飼育を目指すレッドビーシュリンプ水槽
フネアマ貝のコケ取り能力 レッドビーシュリンプ水槽
新規立ち上げ 60cmレッドビーシュリンプ水槽
初心者のレッドビーシュリンプ
Posted by star uo's at 06:17│Comments(0)
│レッドビーシュリンプ