2023年07月31日
インペリアルゼブラプレコ1週間が経過
インペリアゼブラプレコが我が家に来て
1週間が経過しました。

ベタとの混泳も問題なくいっています。

餌も食ってるのかな?
グロウFとff03をあげています。
硝酸塩が0なので水換えはベタが来てから
3ヶ月
1回もしていません。
テラリウムの植物たちが吸収していますね!
このまま元気に育ってほしいです。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
1週間が経過しました。

ベタとの混泳も問題なくいっています。

餌も食ってるのかな?
グロウFとff03をあげています。
硝酸塩が0なので水換えはベタが来てから
3ヶ月
1回もしていません。
テラリウムの植物たちが吸収していますね!
このまま元気に育ってほしいです。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

ハーフムーンベタ新たに飼育開始!
レッドビーシュリンプ再び!インペリアルゼブラプレコも元気!
インペリアルゼブラプレコ再度飼育開始!
また新たにトラディショナルベタ赤飼育開始
アフリカンランプアイとカージナルテトラのバランスがよろし
ミニコケリウム ベタは簡単なようで難しい
ハーフムーンベタ ゴージャスカラー 瓶に入れたら復活!
ハーフムーンベタ オス アヌビアスナナと共に
ベタメスを混泳!オスと仲良くなるか?
トラディショナルベタ白
レッドラムズボーン
インペリアルゼブラプレコ 飼育開始
アクアテラリウム コケ取り貝&エアプランツ導入!
アクアテラリウムにアヌビアスナナ投入
トラディショナルベタ アクアテラリウム
テラリウムにてベタ飼育 観葉植物がジャングルに
流木を自作してみた!?
アクアテラリウムでのベタ飼育
アクアテラリウムと白ザリガニ
カクレクマノミがやってきた!
レッドビーシュリンプ再び!インペリアルゼブラプレコも元気!
インペリアルゼブラプレコ再度飼育開始!
また新たにトラディショナルベタ赤飼育開始
アフリカンランプアイとカージナルテトラのバランスがよろし
ミニコケリウム ベタは簡単なようで難しい
ハーフムーンベタ ゴージャスカラー 瓶に入れたら復活!
ハーフムーンベタ オス アヌビアスナナと共に
ベタメスを混泳!オスと仲良くなるか?
トラディショナルベタ白
レッドラムズボーン
インペリアルゼブラプレコ 飼育開始
アクアテラリウム コケ取り貝&エアプランツ導入!
アクアテラリウムにアヌビアスナナ投入
トラディショナルベタ アクアテラリウム
テラリウムにてベタ飼育 観葉植物がジャングルに
流木を自作してみた!?
アクアテラリウムでのベタ飼育
アクアテラリウムと白ザリガニ
カクレクマノミがやってきた!
Posted by star uo's at 01:51│Comments(0)
│淡水アクアリウム