ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
愛知県三河発〜フレッシュ&ソルトウォータールアーフィッシング&アクアリウム

2016年10月10日

シャコの仕業!?海水水槽の招かざる客

2月に立ち上げた60cm外部フィルター水槽

こちらは好調です。

半年前







クダサンゴがめちゃくちゃ成長早いです。

スターポリプもどんどんライブロックを覆い尽くそうとしています。

ハタゴイソギンチャクはナグラカタトサカの後ろでブクブク成長中。


機械も故障せず非常に安定しています。




が、しかし!!






90cmオーバーフローはまだ立ち上げて3ヶ月ですがいろいろ不安定!!

前の記事に書いた機械の故障もそうですが

まず前日まで元気にコケなどを食べていたヤエヤマギンポが翌日死んでいて(_ _)

で、さらに前日まで青いビラビラを満開に広げていたヒメジャコガイが突然死

スカンクシュリンプやエメラルドグリーンクラブが肉を食いだし再起不可能と判断し

水槽から出しました。



で、ヤエヤマギンポには穴みたいのが空いていて。

水槽からパチパチ音がする…

これってシャコやん。

ヤエヤマギンポ、ヒメジャコガイ

素人なので断定できませんがもしかしたらシャコの仕業かな?


こうなってくるとマズイな〜


60cm水槽の方にも黒いシャコが居ますが、何もないので無視してましたが


これはしばらく様子みて対策を取らんとマズイかもしれません!

パープルファイヤーゴビーは元気を取り戻しました!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村
海水魚・無脊椎動物
サンゴ・ライブロック・砂・海水
チャーム本店
チャーム本店
チャーム本店
チャーム本店  


Posted by star uo's at 21:27Comments(0)海水アクアリウム

2016年10月10日

水槽の冬支度 予備用ヒーター

最近は秋めいて来て、夜は寒くなって来ましたね。

水槽の方もクーラーが稼働する時もありますが、

徐々にヒーターに切り替わって来ています。


なのでヒーターを予備に備えておきました。

いつ壊れるか分からないので。



90cmオーバーフローには500wのニッソーヒーター

60cmには160wのGEXヒーター

共にクーラーへ接続してあります!

300wのGEXヒーターは90cmのサンプにシーパレックスにつないで保険で入れました。



GEXヒーターは縦にも横にも出来るので場所を選ばない使いやすいヒーターです。


昔熱帯魚を飼ってた時はヒーターといえば白い棒みたいなやつのイメージがありましたが、最近はセーフティーカバーが付いていて見た目もカッコいいですね!

チャーム本店

今年の夏は暑い期間が長かった気がしますが、はたして冬はどうかな?

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村
海水魚・無脊椎動物
サンゴ・ライブロック・砂・海水
チャーム本店
チャーム本店
チャーム本店
チャーム本店  


Posted by star uo's at 00:08Comments(0)海水アクアリウム