ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
愛知県三河発〜フレッシュ&ソルトウォータールアーフィッシング&アクアリウム

2016年10月09日

テラリウムにてベタ飼育 観葉植物がジャングルに

アクアテラリウムでベタを飼育して半年が経過

半年間一度も水換えはせず蒸発した分の水を足すだけで元気に育っています。











ベタには毎日ひかりベタをあげていますが、ベタの糞がバクテリアの分解により

最終的にこの植物たちに吸収されて綺麗な水質が保たれているのだと思います。



アンモニア

亜硝酸塩植物吸収

硝酸塩植物吸収

といったところでしょうか。




真夏は水温が35度になることがしょっちゅうありましたが強靭なベタは耐えてくれました。



もともとタイの水たまりとかに生息するめちゃくちゃ強い魚みたいですしね!

酸素が少なくなれば口でも呼吸できますし!




それはそうととにかくこの水槽は観葉植物がどんどんデカくなってきています。

コウモリラン
ミリオンバンブー
テーブルヤシ
パキラ
名前忘れたダイソーで買った植物
それからポトス

他にも色々…

ポトスはもともともともと部屋にあったやつを伸びた部分を切って

水槽に差しておいたらどんどん根が出て茂りました!

水草はグロッソスティグマを植えてましたが真夏の高温でやられちゃいました。

現在はウィローモスとアヌビアス・ナナだけです!



とにかくほとんど手のかからない水槽で見た目的にも気に入っています!



  


Posted by star uo's at 07:00Comments(0)淡水アクアリウム