2016年10月10日
水槽の冬支度 予備用ヒーター
最近は秋めいて来て、夜は寒くなって来ましたね。
水槽の方もクーラーが稼働する時もありますが、
徐々にヒーターに切り替わって来ています。
なのでヒーターを予備に備えておきました。
いつ壊れるか分からないので。

90cmオーバーフローには500wのニッソーヒーター
60cmには160wのGEXヒーター
共にクーラーへ接続してあります!
300wのGEXヒーターは90cmのサンプにシーパレックスにつないで保険で入れました。

GEXヒーターは縦にも横にも出来るので場所を選ばない使いやすいヒーターです。
昔熱帯魚を飼ってた時はヒーターといえば白い棒みたいなやつのイメージがありましたが、最近はセーフティーカバーが付いていて見た目もカッコいいですね!


今年の夏は暑い期間が長かった気がしますが、はたして冬はどうかな?

にほんブログ村
海水魚・無脊椎動物
サンゴ・ライブロック・砂・海水








水槽の方もクーラーが稼働する時もありますが、
徐々にヒーターに切り替わって来ています。
なのでヒーターを予備に備えておきました。
いつ壊れるか分からないので。

90cmオーバーフローには500wのニッソーヒーター
60cmには160wのGEXヒーター
共にクーラーへ接続してあります!
300wのGEXヒーターは90cmのサンプにシーパレックスにつないで保険で入れました。

GEXヒーターは縦にも横にも出来るので場所を選ばない使いやすいヒーターです。
昔熱帯魚を飼ってた時はヒーターといえば白い棒みたいなやつのイメージがありましたが、最近はセーフティーカバーが付いていて見た目もカッコいいですね!

今年の夏は暑い期間が長かった気がしますが、はたして冬はどうかな?

にほんブログ村
海水魚・無脊椎動物
サンゴ・ライブロック・砂・海水




3年目の夏を終え1番いい季節に入ったリーフアクアリウム
ハタゴイソギンチャク死ぬ…
死ぬかと思ったら?ヒメジャコガイ復活
バブルディスク&キクメイシ追加!一方でヒメジャコガイは。。。
初めてのナグラカタトサカの株分け
イエローヘッドジョーフィッシュの混泳とりあえず成功!?
もはやレアキャラ!? パープルファイヤーゴビー
イエローヘッドジョーフィッシュひとまず巣作り中
イエローヘッドジョーフィッシュ&シロスジウミアザミ追加!
昨年末から投入しているシーケム プリスティン
90cm海水水槽 2年が経過
ナガレハナサンゴ溶け出す
ナノスキマースリム60M DCポンプ故障
ディスクコーラル急増殖中…
春めいてきた海水アクアリウム
オオバナサンゴの小さいやつ追加!
カワラフサトサカがボロボロに
リーフアクアリウム 3年目に突入
スカンクシュリンプが!涙
AI ハイドラ52HDまた故障
ハタゴイソギンチャク死ぬ…
死ぬかと思ったら?ヒメジャコガイ復活
バブルディスク&キクメイシ追加!一方でヒメジャコガイは。。。
初めてのナグラカタトサカの株分け
イエローヘッドジョーフィッシュの混泳とりあえず成功!?
もはやレアキャラ!? パープルファイヤーゴビー
イエローヘッドジョーフィッシュひとまず巣作り中
イエローヘッドジョーフィッシュ&シロスジウミアザミ追加!
昨年末から投入しているシーケム プリスティン
90cm海水水槽 2年が経過
ナガレハナサンゴ溶け出す
ナノスキマースリム60M DCポンプ故障
ディスクコーラル急増殖中…
春めいてきた海水アクアリウム
オオバナサンゴの小さいやつ追加!
カワラフサトサカがボロボロに
リーフアクアリウム 3年目に突入
スカンクシュリンプが!涙
AI ハイドラ52HDまた故障
Posted by star uo's at 00:08│Comments(0)
│海水アクアリウム