2015年08月11日
夏限定の手っ取り早いリサーチ
今日は友人と釣り具は持たずこいつを使って
三河湾、蒲郡西浦〜幡豆エリアをランガンあまちゃんしてきました。

最近近場エリアのさらなる開拓に注力しておりますが
こいつのサーチ力は半端ないです!
何と言っても肉眼でストラクチャーや水深、そして魚そのものを確認でき
潮流の緩急がある場所も体で感じることができます。
小磯や砂浜、堤防といろいろ回りました。
(堤防は安全を優先していける範囲で泳ぎました。ちょっと恥ずかしかったです…)
やっぱりここにいるな!ってところから意外な場所もありました!
魚自体はまずイナッコを始めとするボラが多い…
それからチンタサイズが多かったですが40近いクロダイも何匹か
確認できました。
結構チニングも成立しそうな場所も多いです。
自分は黒鯛をルアーで釣ったことがないので
ぜひ試してみたいです。
それからマゴチもいる所にはわりと固まっていました!
サイズは20〜40無いくらい。
そして本命のシーバス
セイゴクラスは無数に確認
40前後の個体も何匹かいましたがジッと物陰に隠れていました。
スズキクラスは確認できませんでしたが
まったく居ないということも無いでしょう。時期にもよりますが
あとは小メバルも沢山
そしてキスやメゴチ、ハゼなどの
ベイトフィッシュの溜まり場も確認できました!
その他は
ギマ、ゼンメ、ゴンズイ、タコ、小さいカレイなどなど
とにかく魚が沢山見れて良い情報収集ができました!
久しぶりに泳いで運動不足も少しは解消できたかな!?
夏の昼間にしかでき無いですが皆さんも安全を考慮して
やってみると楽しいですよ!
今度はのべ竿かモリでも持って潜ろうかな!
この情報収集を元に今後立ち位置やキャスト方向を
考えて釣果に結びつけたいです。
あとは蒲郡の三谷エリアも今度ランガンあまちゃんしてきます!

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ
三河湾、蒲郡西浦〜幡豆エリアをランガンあまちゃんしてきました。
最近近場エリアのさらなる開拓に注力しておりますが
こいつのサーチ力は半端ないです!
何と言っても肉眼でストラクチャーや水深、そして魚そのものを確認でき
潮流の緩急がある場所も体で感じることができます。
小磯や砂浜、堤防といろいろ回りました。
(堤防は安全を優先していける範囲で泳ぎました。ちょっと恥ずかしかったです…)
やっぱりここにいるな!ってところから意外な場所もありました!
魚自体はまずイナッコを始めとするボラが多い…
それからチンタサイズが多かったですが40近いクロダイも何匹か
確認できました。
結構チニングも成立しそうな場所も多いです。
自分は黒鯛をルアーで釣ったことがないので
ぜひ試してみたいです。
それからマゴチもいる所にはわりと固まっていました!
サイズは20〜40無いくらい。
そして本命のシーバス
セイゴクラスは無数に確認
40前後の個体も何匹かいましたがジッと物陰に隠れていました。
スズキクラスは確認できませんでしたが
まったく居ないということも無いでしょう。時期にもよりますが
あとは小メバルも沢山
そしてキスやメゴチ、ハゼなどの
ベイトフィッシュの溜まり場も確認できました!
その他は
ギマ、ゼンメ、ゴンズイ、タコ、小さいカレイなどなど
とにかく魚が沢山見れて良い情報収集ができました!
久しぶりに泳いで運動不足も少しは解消できたかな!?
夏の昼間にしかでき無いですが皆さんも安全を考慮して
やってみると楽しいですよ!
今度はのべ竿かモリでも持って潜ろうかな!
この情報収集を元に今後立ち位置やキャスト方向を
考えて釣果に結びつけたいです。
あとは蒲郡の三谷エリアも今度ランガンあまちゃんしてきます!

にほんブログ村

にほんブログ村


ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ