ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
愛知県三河発〜フレッシュ&ソルトウォータールアーフィッシング&アクアリウム

2015年08月01日

自作ルアー

今までオリジナルルアー制作にはこころみたものの

ことごとく失敗に終わっていた。

バチ抜けルアーと題して制作したこいつも恐ろしく泳がないし微波動すら出ない…
ただの木の枝…









一応設計図まで作って試みたイナッコをイミテーションした「イナスティックペンシル80」は
まずまずのドックウォークを出して良い感じに泳いでくれる!?も要所要所の作りが
雑で結局ぶつけてアイが潰れた。


(アイをアルミワイヤーにしたのがそもそもの間違え。
そして設計図が出来た時点で満足感が出てしまったのが最大の過ち)







軽量プラスチック素材を削って作ったこいつは…

シンキングにしたかったのに変に浮いてしまい、ウエイトシールを貼ったら余計訳のわからない
泳ぎ方をするので挫折した…
ルックス的には一番期待出来たのに…








そして今回は…

こいつを気合をいれて作ろうと思う。

今までは上記の通り、変なワイヤーだのヒノキだのダメなプラスチック素材を使用してきたが
次はバルサ材を使用して丁寧に作る!!

元々、物を作るのは好きだ。

仕事でもこうしてデザイン案を制作しながら実際のものを作ってきた。

このルアーの特徴としてはラインを結ぶアイを変えることによってバイブレーションにもなり
シンキングペンシルにもなるという着地点を目指す。
形から入るタイプなので名前もロゴももう決まっている(^^;;

名は「ダブルフェイス70」

今度はしっかりステンレスワイヤーを使う。
ウエイトも細かく計算するために
タニタの軽量計まで買ってきた。

後はこの図を印刷してバルサを削るのみ!!
これで釣れたらいいなぁだなんておこがましいことは言わない。
もちろん釣れればソルトでもバスでも何でもOK






とりあえず泳いでくれ!!





にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 10:37Comments(0)ハンドメイドルアー