2016年08月30日
海水水槽 硝酸塩が還元された??
90cmオーバーフローを立ち上げて2ヶ月弱

硝酸塩が0ppmになりました!
薬剤も入れてないし、こんなに早く減るものなのかとビックリしましたが試験紙、試験薬でココ何日かテストしてますが0に。

レッドシーのライブサンドを5cm〜10cm厚くらい敷いており中に気泡が出来ているのでこれが功を奏したのかな?
ライブロックも20kg入ってます。
硫化水素を発生させない嫌気性&好気性ブレンドバクテリア、スタビリティを立ち上げ時入れたのも効いたかもしれません。

といってもまだ生体は
ヤエヤマギンポ×1
パープルファイヤーゴビー×1
プテラポゴンカウデルニー×2
スカンクシュリンプ×2
エメラルドグリーンクラブ×1
コケ取り要員の貝×30くらい
と少なめですが。


このまま様子見てサンゴ入れようと思います。
60cm水槽のカクレクマノミは完全にハタゴイソギンチャクと共生してます^_^


にほんブログ村
海水魚・無脊椎動物
サンゴ・ライブロック・砂・海水







硝酸塩が0ppmになりました!
薬剤も入れてないし、こんなに早く減るものなのかとビックリしましたが試験紙、試験薬でココ何日かテストしてますが0に。

レッドシーのライブサンドを5cm〜10cm厚くらい敷いており中に気泡が出来ているのでこれが功を奏したのかな?
ライブロックも20kg入ってます。
硫化水素を発生させない嫌気性&好気性ブレンドバクテリア、スタビリティを立ち上げ時入れたのも効いたかもしれません。

といってもまだ生体は
ヤエヤマギンポ×1
パープルファイヤーゴビー×1
プテラポゴンカウデルニー×2
スカンクシュリンプ×2
エメラルドグリーンクラブ×1
コケ取り要員の貝×30くらい
と少なめですが。


このまま様子見てサンゴ入れようと思います。
60cm水槽のカクレクマノミは完全にハタゴイソギンチャクと共生してます^_^


にほんブログ村
海水魚・無脊椎動物
サンゴ・ライブロック・砂・海水



3年目の夏を終え1番いい季節に入ったリーフアクアリウム
ハタゴイソギンチャク死ぬ…
死ぬかと思ったら?ヒメジャコガイ復活
バブルディスク&キクメイシ追加!一方でヒメジャコガイは。。。
初めてのナグラカタトサカの株分け
イエローヘッドジョーフィッシュの混泳とりあえず成功!?
もはやレアキャラ!? パープルファイヤーゴビー
イエローヘッドジョーフィッシュひとまず巣作り中
イエローヘッドジョーフィッシュ&シロスジウミアザミ追加!
昨年末から投入しているシーケム プリスティン
90cm海水水槽 2年が経過
ナガレハナサンゴ溶け出す
ナノスキマースリム60M DCポンプ故障
ディスクコーラル急増殖中…
春めいてきた海水アクアリウム
オオバナサンゴの小さいやつ追加!
カワラフサトサカがボロボロに
リーフアクアリウム 3年目に突入
スカンクシュリンプが!涙
AI ハイドラ52HDまた故障
ハタゴイソギンチャク死ぬ…
死ぬかと思ったら?ヒメジャコガイ復活
バブルディスク&キクメイシ追加!一方でヒメジャコガイは。。。
初めてのナグラカタトサカの株分け
イエローヘッドジョーフィッシュの混泳とりあえず成功!?
もはやレアキャラ!? パープルファイヤーゴビー
イエローヘッドジョーフィッシュひとまず巣作り中
イエローヘッドジョーフィッシュ&シロスジウミアザミ追加!
昨年末から投入しているシーケム プリスティン
90cm海水水槽 2年が経過
ナガレハナサンゴ溶け出す
ナノスキマースリム60M DCポンプ故障
ディスクコーラル急増殖中…
春めいてきた海水アクアリウム
オオバナサンゴの小さいやつ追加!
カワラフサトサカがボロボロに
リーフアクアリウム 3年目に突入
スカンクシュリンプが!涙
AI ハイドラ52HDまた故障
Posted by star uo's at 21:25│Comments(0)
│海水アクアリウム