2017年11月22日
デルフィス&レッドシーの添加剤で!

60cm水槽、90cm水槽をデルフィスとレッドシーこの2社の添加剤&試薬で回してます!
60は外部フィルターで回しているため、レッドシーのNO3PO4Xを2日に1回0.1ml添加。
水換えは10リットル週一で硝酸塩0
リン酸塩は測っていませんが生体も元気で順調に回ってます。
90のオーバーフローは水換え30リットルを二週に1回。その際にKHコーラリングロ20mlとリーファンデーションのAを5ml、Cを10ml添加。
KHは定期的にレッドシーのアルカリニティープロで測ってましたが、最近は全く…(@_@)
石灰藻バリバリつきまくってるからまぁいいやと。
後は水換えしない週にライブシーの微量元素、ヨウ素、ビタミン&アミノ酸を入れています。
こちらも硝酸塩0近くで順調!
リン酸塩は分かりませんが、ライブシーフォストをサンプに入れてあるので良いのかな!?
添加剤初めて入れる時はドキドキしたけど熱帯魚店の店主さんにアドバイス頂きうまく使えてます!
後はシーケムのスタビリティとプライムくらいかな?
コーラルプロソルトなので水道水ユーザーの自分にはプライム必須です!

にほんブログ村

にほんブログ村
3年目の夏を終え1番いい季節に入ったリーフアクアリウム
ハタゴイソギンチャク死ぬ…
死ぬかと思ったら?ヒメジャコガイ復活
バブルディスク&キクメイシ追加!一方でヒメジャコガイは。。。
初めてのナグラカタトサカの株分け
イエローヘッドジョーフィッシュの混泳とりあえず成功!?
もはやレアキャラ!? パープルファイヤーゴビー
イエローヘッドジョーフィッシュひとまず巣作り中
イエローヘッドジョーフィッシュ&シロスジウミアザミ追加!
昨年末から投入しているシーケム プリスティン
90cm海水水槽 2年が経過
ナガレハナサンゴ溶け出す
ナノスキマースリム60M DCポンプ故障
ディスクコーラル急増殖中…
春めいてきた海水アクアリウム
オオバナサンゴの小さいやつ追加!
カワラフサトサカがボロボロに
リーフアクアリウム 3年目に突入
スカンクシュリンプが!涙
AI ハイドラ52HDまた故障
ハタゴイソギンチャク死ぬ…
死ぬかと思ったら?ヒメジャコガイ復活
バブルディスク&キクメイシ追加!一方でヒメジャコガイは。。。
初めてのナグラカタトサカの株分け
イエローヘッドジョーフィッシュの混泳とりあえず成功!?
もはやレアキャラ!? パープルファイヤーゴビー
イエローヘッドジョーフィッシュひとまず巣作り中
イエローヘッドジョーフィッシュ&シロスジウミアザミ追加!
昨年末から投入しているシーケム プリスティン
90cm海水水槽 2年が経過
ナガレハナサンゴ溶け出す
ナノスキマースリム60M DCポンプ故障
ディスクコーラル急増殖中…
春めいてきた海水アクアリウム
オオバナサンゴの小さいやつ追加!
カワラフサトサカがボロボロに
リーフアクアリウム 3年目に突入
スカンクシュリンプが!涙
AI ハイドラ52HDまた故障
Posted by star uo's at 22:24│Comments(0)
│海水アクアリウム