ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
愛知県三河発〜フレッシュ&ソルトウォータールアーフィッシング&アクアリウム

2024年11月17日

晩秋の渥美半島エギング!

渥美半島へ秋の追い込みエギングへ

なんとか1杯キャッチ

3号エギで抱いて来ました!

もう1杯かけましたが抜き上げでポロリ

まだいますね!

人も少なくサイズも上がって来たのでまた行こう!



ロッド:インペリアル レーザーキング86M
リール:18ステラC3000MHG
PE0.6号 リーダーフロロ10lb


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 20:41Comments(0)エギング

2024年11月15日

蒲郡西浦ヒイカエギングin知柄漁港

今日は仕事後に3人で蒲郡は知柄漁港で

ヒイカエギングへ行って来ました。

バッテリーにつないだ投光器を照らして

やりましたがノーキャッチ!

2連敗です。

またリベンジだな。



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


2024年11月14日

VARIVAS PEにシュッ!はかかせない

PEラインはどの釣りでもそうですが

特にサーフの釣りでは重いルアーをキャスト

したり砂にラインが擦れて消耗が激しいので

このVARIVAS PEにシュッ!

使っています。



おかげで明らかにPEラインの寿命が長持ちしているし

切れることもないです!



このスプレーは業務用で容量も多いし重宝してますね!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 23:30Comments(0)タックル

2024年11月14日

リミテッドなサーフ

最近好調の遠州灘大倉戸サーフへ三田と出撃して来ました。

昼から浜in

オフベイトで探るも流れが強過ぎて横に流れる…

波も若干あってやりづらい。

今日はダメでした。

これから北西の風が増えるのでこんな感じになって来ますね。

三田のネッサリミテッド&ステラと

記念撮影!



<タックル>
ロッド:セブンセンス モンスターサーフリミテッド MSLS-1072-TR
リール:22イグジストLT4000-XH


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 17:15Comments(0)フラットフィッシュ

2024年11月13日

衣浦や名古屋港、蒲郡などの湾奥シーバスタックル

いろんな釣りをやります。

シーバス
エギング
ジギング
アジング
メバリング
サーフ
キャスティング


たまに淡水やエサ釣りも

そんな中でシーバス釣りが一番好き。

シーバスといっても様々で

ボートシーバスから

ウェーディング、湾奥、堤防などなど。

でも湾奥の陸っぱりシーバスが一番好きですね。

なんせ着替えも入らずに手軽に出来るのが一番の理由

そして気軽にフラッと行って大物を狙える。

釣れた魚を持ち帰る気がしないのが難点ですが…



そんなこんなで今日は湾奥シーバスのタックルを

掃除しました。


まずメインタックルが

ロッド:モアザン ブランジーノ EX AGS 87ML URBAN SIDE CUSTOM
リール:モアザン 2510PE-H




バチ抜けシーズン以外はこれの出番が非常に多い。

感度、軽さ、トラブルレスすべてが最強のタックル


バチ抜けシーズンは

ロッド:Foojin'Z 85LX ネオンナイト
リール:イグジスト2508PE




APIAとダイワがコラボして作ったコルクグリップの

限定100本のリミテッドモデルFoojin

マニックなどのバチ抜けルアーの取り扱いがとにかくしやすく

ティップも柔らかいのでバラシも少ないです。

ショートバイトが多いバチ抜けの釣りには欠かせないタックルで

イグジストもデットスローがしやすいようにハイギアではなく

ノーマルギアを選択。


そして今年から加わった

ロッド:ビームス ローワー8.6L
リール:カルカッタコンクエストDC201




衣浦や名港での橋脚撃ちやピン撃ちにはもってこいの

ベイトタックル。

全体的に柔らかいので軽いルアーも扱いやすい。

来年はバチ抜けでも使ってみようかと思います。

ベイトタックルということもあり

とにかくスピニングより

投げるのが楽しい!

コンクエストもノーマルギア

ナイトゲームが多いので。





ここからはサブタックル

ロッド:セブンセンス MJS-782-TRミッドナイトジェッティ
リール:ステラC3000MHG




昔ハイシーズンにFoojinを修理出した時に

代打で購入してそのまま眠っています。

ステラは他の釣りでも使っていますが

ミッドナイトジェッティは全くですね。

ジークラフトのコミュニティによるとサワラキャスティングに

使用している人も多いとか。

MJSのSはサワラだと言っていました笑


長さや強さを考えても確かにボートキャスティングにはアリかも!?


最後に初めて買った湾奥タックル

ロッド:アルジェントプロトタイプGOAPS-862L
リール:エクスセンスci4C3000M




オリムピックのシーバスロッドが使いたかったので

コレを当時買って使っていました。

もう15年前くらいですかね。

ガイドがデカ過ぎてライントラブルが多かったけど

感度や軽さ、操作性は抜群です。

久しぶりに使いたくなって来ました笑



PEラインはスピニングは全て東レシーバスPEパワーゲーム0.8号

が巻いてあります。

ベイトはマックスパワー X8 ショアマスター 1号


リーダーは全てフロロカーボン16lbです。

アピアFoojin'Rアートマジック87LX

もあった!



いや、こうしてみると湾奥タックル多すぎだな!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 17:25Comments(0)シーバスタックル

2024年11月12日

リールの整理 10ステラと10セルテート

推定何個あるのかもわからないリールの整理をしました。



少なくてもステラだけで9台あります。

そんなステラの中でも自分が初めて買ったのがコレ




14年前に購入した10ステラ3000HG

サーフメインで使用していたリールですが

何度もオーバーホールに出し傷もほとんどない為

非常に状態は良いです。


20代中頃に

初めて買ったステラということで思い出深いリールです。




それとコレ

10セルテート3000



これは当時、世にダイワのマグシールドが登場しその

先駆けとなったリールですね。

セルテートも14年前にモアザンブランジーノとセットで

購入しシーバスメイン機として使用していました。

これのハイギアがゴールドではなく赤いデザインだった

記憶があります。



このセルテートも10ステラ同様状態良好です。


俺は釣り道具を一切売ったりしないのでこのような古いタックルが

家にワンサカあります。


古いのでもう全く使用していませんが機能としては

全然まだいけると思いますけどね。



近年伊勢湾では青物やサワラをキャスティングで狙う

船も増えて来ているので

その際のリールとしてやる機会があれば使用してみようかな。

ジギング船に乗ってもキャスティングをやる

船も出て来ていますしね。

たまには古いタックルを引っ張り出して

掃除しようと思います。


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 21:38Comments(0)タックル

2024年11月12日

スーパージグマン2号を巻き替え ブリの為の冬支度

冬に伊勢湾ジギングで使う

ステラSW8000HG
オシアジガー1501HG


この2台に巻いてあったPE2号を新しい

スーパージグマン2号に巻き替えました。





巻いたのがいつかも覚えていないくらい前だったので

そろそろ巻き替えかと思いまして。

こうして書いておけば巻いたのがいつか分かる!




来月はMSマリンをチャーターして

青物ジギング行って来ます。

鰤しゃぶ用のブリ釣りたいな!



あと昨日も豊橋方面で仕事があったので

帰りに大倉戸まで足を伸ばして来ました!

最近好調です。



ハウルシャッド27gにて。

<タックル>
ロッド:セブンセンス モンスターサーフリミテッド MSLS-1072-TR
リール:22イグジストLT4000-XH



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 14:11Comments(0)ジギングタックル

2024年11月09日

2024年11月09日

遠州灘大倉戸サーフで朝まずめ西山ヒラメキャッチ

今日も朝まずめ狙いで西山と大倉戸サーフへ

行って来ました。

4時過ぎにはもう駐車場いっぱい

サーフにも結構人がいっぱいです。

暗いうちからウェッジ120で様子を伺う。

その後明るくなり

リンバー
ハウル
Gコントロール
フリッパー


探るも反応なし。




と、隣の人がジグでヒラメキャッチ

そして西山もヒラメミノーでヒラメキャッチ




俺は結局ボウズでしたがかなりヒラメいるみたいですね。

ハイシーズンだな!

てかチャート系ルアー無意識に多いな。





<タックル>
ロッド:セブンセンス モンスターサーフリミテッド MSLS-1072-TR
リール:22イグジストLT4000-XH



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 09:41Comments(0)フラットフィッシュ

2024年11月08日

もっと真鯛を釣る為に!エンゲツリミテッド FS-B66M/LEFT購入!!

今までエンゲツエクスチューンの

ソリッドティップモデルを使っていましたが

より柔軟性かつバラシ軽減のためにフルソリッドの

エンゲツリミテッドFS-B66M

ナチュラムにて購入しました!





左巻き用モデル。



このシマノのXシートエクストリームガングリップ

エクスチューンの時から使ってますが手に

馴染むのでタダ巻きのタイラバでは

使いやすくてお気に入り。



今まで使っていたソリッドティップモデルより

少し短くて、そしてフルソリッドなので

めちゃくちゃ細い。

デザインも赤くなっていてめちゃくちゃカッコいい!

流石はリミテッド。



オシアコンクエスト201PGと合わせて持ってみても軽いし

見た目もいい感じ。

とにかくめちゃくちゃ曲がると思うので

早く曲げて釣りたいです。


俺的にはタイラバは完全向こう合わせな釣りなので

フルソリッドは理にかなっている気がします。

ルアーウェイト

バーチカル40~150g / ドテラMAX200g

のスペックなら三重県などでの甘鯛にも使えそう!



最初は好きじゃなかったカーボンモノコックグリップも

オシアジガーリミテッドを使っているうちにすっかり

今ではお気に入り。



とりあえずまだ見た目の感想しか

分かりませんがやっぱり

リミテッド

気に入りました!


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 11:26Comments(0)ジギングタックル

2024年11月07日

椿油を塗って〜マイ包丁メンテナンス〜

ここ1ヶ月魚を捌く機会が多く出刃包丁、柳刃包丁共に

歯がガタガタになって来たので包丁メンテナンス

砥石で研いで椿油を塗ってトキントキンに

仕上げました。

これでもっと沢山魚捌くぞ!




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 18:37Comments(0)魚料理

2024年11月06日

仕事前の朝活で遠州灘サーフヒラメin大倉戸

今日は西山と仕事前に大倉戸サーフへ出撃して来ました。

平日なのにハイシーズンなので人多いですね。

でもランガン出来るくらいなのでヨシ。

日の出前にハウルシャッドでゆっくり探るも反応なし。

Gコントロールに変え広範囲をスピーディーに探るもこれまた

反応なし。

日の出から1時間が過ぎ完全に明るくなった状態で

フリッパー32で広範囲を軽くしゃくりながらフォールでゴン!

ヒラメを無事キャッチ!





西山も無事Gコントロールでキャッチ!






気持ちのいい朝活になりました!





刺身にしたので晩飯が楽しみ!



この時期はほんと釣り行かないともったいないですね。



<タックル>
ロッド:セブンセンス モンスターサーフリミテッド MSLS-1072-TR
リール:22イグジストLT4000-XH



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


2024年11月04日

静岡県遠州灘大倉戸サーフにて朝まずめ太刀魚

本日は久しぶりにヒロくんと2人で

大倉戸サーフへ朝まずめに行って来ました。

さすがは祝日のハイシーズン。

人いっぱい!

でも普通に入れるので浜インして速攻で

まずますサイズの太刀魚キャッチ!



バディワークス オフベイトにて


釣果はそれのみ!

尻すぼみですな。

帰って恒例の炙り刺しにしました!



骨は骨せんべいに。



美味しい!

<タックル>
ロッド:セブンセンス モンスターサーフリミテッド MSLS-1072-TR
リール:22イグジストLT4000-XH





にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


2024年11月02日

雨の名古屋港ボートシーバスで大爆釣!

昔お世話になっていたガイド船の船長に

急遽お誘いいただき2時間の名古屋港ボートシーバスに

出撃しました!

めちゃくちゃ天気悪いけど…

でもそういう時に限って釣れるんです。

まずは明るいうちにベイトタックルでの穴撃ち。

ボコボコです。

暗くなって来たので今度はストラクチャー周りをスピニングで!

これまたボコボコ。

シーバスってこんなに釣れる魚なんですね。

もはや雨とか風とかまったくどうでも良いくらい

気持ちのいい釣りでした!



たまにはこういう癒しの釣りもしんとな!

<タックル>
ロッド:グリッサンド72 mazume
リール:18ステラC3000MHG
PE0.8号 リーダーフロロ16lb

ロッド:ソルティーステージPRM フェニーチェ SPBC-662M-TZ
リール:カルカッタコンクエストDC 201PG
PE1号 リーダーフロロ16lb



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 19:35Comments(0)シーバス

2024年10月22日

インスタでイグジストグッズ当たった!

Instagramでイグジストキャンペーンとして投稿したら

イグジストグッズが当たりました!

最初DMが来た時はイグジストが当たったかと思った。

当たったのは

ステッカー
ネックストラップ
マウスパッド

です!



クーラーに貼ってみた。



とおるちゃんに星魚切り文字ステッカーも

作ってもらって良い感じ!




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 21:14Comments(0)タックル

2024年10月21日

デイゲームの高浜川へ

一心先生とデイゲームの高浜川へ行って来ました!

今回はベイトタックルでひたすら橋脚を打つという目的で。

明るい時間なので見やすくて良いですね。

いつも衣浦で釣りする時はだいたい夜なので。

結果は潮止まりに橋脚でワンバイトありましたがボウズ!

でもベイトキャスティングの練習をたくさんできたし

一心先生もたくさんキャスト練習出来たので

良かったです!

こういった小規模河川での橋脚打ちにはこのベイトタックル

めちゃくちゃ使いやすい!

距離を稼ごうと思ったらもちろんスピニングのが

良いけどベイトタックルって投げる楽しさがスピニングよりも

ある気がします。



<タックル>
ロッド:ビームス ローワー8.6L
リール:カルカッタコンクエストDC201



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 02:42Comments(0)シーバス

2024年10月20日

TALEX 偏光グラスを購入!Zeque Linx F-2102

昨日の志摩沖パヤオの釣りは悪天候により

中止に。。。

来年に持ち越しですね。

今年は7月に初キャスティングだったので

来年は春から早めに始動したいと思います。

それまでにトンジギも行かないとな!

なんにせよ来年はマグロキャスティング2年目

愛知から出て遠征多めにしようかと計画中。






話は変わり

気を取り直してTALEXの偏光グラスを購入しました。

Zeque Linx F-2102





レンズはトゥルービュースポーツ

デザインも好みですしこれは良いですね!

釣り以外にもオールマイティに使えそうです。


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 09:24Comments(0)タックル

2024年10月15日

初めてのパヤオへ準備!

週末に志摩はほっぺ毛丸さんにて

初めて三重県のパヤオへいくので

その準備!

キャスティングもジギングも両方やるから

ジグにプラグに

荷物が多いこと涙

仮にもしキハダが釣れたら車の中パンパンや!笑

パンパンにして帰って来たいけどどうだろうな…




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


2024年10月14日

キャプテンズでシーバス狙うも…

秋晴れの絶好な天気の中

窪田社長とキャプテンズは高丸をレンタルし

2人でボートシーバスへ

トヨタ堤と田原工業地帯を攻めましたが

キャッチならず。

惨敗でした。

無念。

ボートの運転はだいぶ慣れて来たかな!



<タックル>
ロッド:グリッサンド72 mazume
リール:18ステラC3000MHG
PE0.8号 リーダーフロロ16lb

ロッド:ソルティーステージPRM フェニーチェ SPBC-662M-TZ
リール:カルカッタコンクエストDC 201PG
PE1号 リーダーフロロ16lb



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 20:02Comments(0)シーバス

2024年10月13日

恩師と再会 伊勢湾鳥羽クルーザー1泊2日の旅

大学を卒業して10年勤めさせてもらったトレードの

小笠原社長と松崎さんと久々に釣りに行きました!





小笠原社長のセレブクルーザーで常滑はマリーナりんくうから

10時に出発

鳥羽にある答志島沖で太刀魚ジギング

ブランカ200gで爆釣です!





3つカッター喰らいましたけどね涙

夕方答志島へ上陸し温泉に入り





その後は寿司屋で飲み会!!!







最高です。


飲んだ後は島内でナイトエギング




ですが酔っ払ってますのですぐ終了!!

そのまま停泊したクルーザーで一晩寝ました。



翌日は日の出と共に出発して青物狙い。


伊勢湾ジギングはよくしますが鳥羽沖のジギングは

初めて。


青物はボウズでした!


なにはともあれ久々の小笠原社長と松崎さんと

釣りに行けて出会いのご縁の大切さに改めて気づきましたし

楽しかったです!





また行きたいです!


太刀魚はミリンにつけてゴマを振って一夜干しにしました!





<タックル>

-太刀魚-&-青物-
ロッド:オシアジガーリミテッド LJB63-3
リール:オシアコンクエスト CT301HG
PE1.5号 リーダーフロロ30lb

-エギング-
ロッド:インペリアル レーザーキング86M
リール:18ステラC3000MHG
PE0.6号 リーダーフロロ10lb




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 18:18Comments(0)ジギングエギング

2024年10月11日

青物に真鯛に太刀魚に〜2度目のグラッチェ伊勢湾ジギング

本日はゆうたと一心先生と行って来ました。


伊勢湾ジギングinグラッチェさん

一心先生は初のオフショアです。

鯛の被り物で気合い入っています。

朝一片名漁港を出発してすぐのポイントで青物祭り!

ゆうたはキャスティングでツバス、ハマチを連発します!

俺はジギングで水深20m前後を80gのTGベイトで攻めワラサをキャッチ!



幸先良いですね。

その後は当たりもなく太刀魚パターンのブリ狩りへ


あいや〜ロング260gで攻めますが結局なにもなく太刀魚へ

移動。


そこで一心先生が太刀魚ではなくヒラメをキャッチ!



オフショア初キャッチがヒラメとはナイスですね!

その後太刀魚をコンスタントに釣って鯛ラバへ



100gのTGヘッドで探るとサバフグヒット

ネクタイボロボロに

気を取り直してもう一度!

無事真鯛をキャッチ!



嬉しいですね!

ゆうたはマハタをキャッチ!



紅牙良い感じです。



ラストにもう一度浅場の青物へ


朝と同じくゆうたはキャスティングで

俺はジギングでそれぞれツバス、スマガツオ、ワラサを

キャッチ!

今日はよく釣れました!



良き1日

<タックル>

-青物-
ロッド:オシアジガーリミテッド S62-2
リール:ステラSW6000HG
PE1.5号 リーダーフロロ30lb

-青物-
ロッド:オシアジガー B60-4
リール:オシアジガー 1501HG
PE2号 リーダーフロロ30lb

-太刀魚-
ロッド:オシアジガー LJB63-3
リール:オシアコンクエスト 301XG
PE1号 リーダーフロロ20lb

-真鯛-
ロッド:炎月XTUNE B610M-S/LEFT
リール:オシアコンクエスト 201PG
PE0.8号 リーダーフロロ16lb



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 21:07Comments(0)ジギング

2024年10月10日

カツオロッド購入!オシアプラッガー ライトコンセプト S83ML

来週のほっぺ毛丸に向けて新たに

カツオロッドを購入!



今年の4月に発売した

オシアプラッガー ライトコンセプト S83ML

文字通りプラッガーシリーズのライトなロッドで

カツオやシイラに最適なスペックです。

マグロと共に狙ってやる!

ステラSW8000HG&フルドラグ3号と合わせて

良い感じです!



それにしてもオシアプラッガーロッド

リミテッド×2

ブルーフィンツナに続いて

これで早4本目。

まだキャスティングで何も釣ってないのにな!笑


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


2024年10月06日

伊勢湾の鯛ラバユニット〜紅牙狂〜

パラドックスのチートが売っていたので

3つ購入しました!

デザインが好きです!







後は紅牙のユニットをバラで追加で購入

もっぱらユニットは紅牙の中井チューンしか使用して無いです。

シンプルですしね。

伊勢湾では持って来いかと。





自分で色などを考えてユニット組むのが楽しい。

フックはSSSの4本針しか使いません。



お気に入りですね!

あと今までタチウオジギングはブランカ200gしかほとんど

使用していませんでしたが初めてアンチョビメタルを

買ってみました。



来週早速使用してみようかな!?


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 19:53Comments(0)ジギングタックル

2024年10月01日

ようやく秋の伊勢湾ジギング2024 太刀魚編in隆盛丸

今日から10月

だいぶ涼しくなって来たけどまだ昼は

なんだか暑い。30度超えてますからね涙

てわけで今日はソロで隆盛丸さんに乗船し

伊勢湾ジギングへ行って来ました。

いつものように知柄漁港の氷屋で

氷15kg770円で購入し(AM3時からやってて便利です)

5時半集合。

今日は他のお客さん1名と自分の2人

朝一シオを浅場で狙うも反応なし。

その後鯛ラバで攻めるも潮の流れが速く根掛かり2回で

TGヘッドロスト…

太刀魚パターンのブリ狙いにチェンジするも

ヒットなし。。。





結局釣れたのは太刀魚のみ!!



でも太刀魚美味しいのでよし!

炙り刺と吸い物にして食しましたがうまいっす!





良い加減ドラゴンも釣りたいんだけどな〜


とりあえず今週どこかでロストした太刀魚ジグを

買いに行こう。





<タックル>
ロッド:オシアジガー LJB63-3
リール:オシアコンクエスト 301XG



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 21:10Comments(0)ジギング魚料理

2024年09月28日

ゆうたに貰った伊勢湾の恵み

ゆうたが伊勢湾ジギングへ行って来て

お土産をくれたので魚料理を作りました。



カンパチはカルパッチョに




アジはなめろうに




鯖は炙りしめ鯖に




太刀魚は炙りに




どれも脂が乗っててうまいです!

来月は俺も伊勢湾ジギングにてグラッチェさんに

乗船するので今度は自分だな!


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 00:04Comments(2)魚料理

2024年09月21日

蒲郡西浦エギング&知多半島師崎エギング

昨日は仕事前にゆうたと蒲郡西浦

早朝エギング。

が異常に暑い。





本当に9月中旬なのか…

35度もある。。。

結果あすかでモーニングしただけでした。

金曜ナイトは仕事後に知多半島師崎魚港

ソロエギング




6時間様々な場所でランガンするも結果当たりもなく

ボウズ。きびしいね。

でも愛知県釣り情報の人たちにもお会いできて良かったです!



<タックル>
ロッド:インペリアル レーザーキング86M
リール:18ステラC3000MHG



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 04:51Comments(0)エギング

2024年09月21日

マグロキャスティングのお供にカツオ&シイラキャスティングの準備

マグロキャスティングの合間にカツオキャスティング

をやる為にタックルを揃えました!

まずもともと持っていたツインパワーSW6000HG

にフルドラグ2.5号300m巻いて





これにロッド、カレントラインキャスティズムCC-74ML

で1タックル。









ステラSW8000HGのスプールだけ購入してこれに

フルドラグ3号300m





オーシャンレコード60lbも



準備おっけー!


このタックルで来年はカツオキャスティング、

さらにはシイラなんかもやろうかと思います!


今年はおそらく来月のほっぺ毛丸が最後かな?

釣れますように!


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


2024年09月12日

カルカッタコンクエストDC201にWANEE'Sプロテクションデカール

傷防止とドレスアップ用にWANEE'S

プロテクションデカール クリアブラックカーボン調

を貼ったら良い感じになりました!







ローワーとのデザインも良き。




貼るのもめちゃくちゃ簡単で後は耐久性はどうかな?


しばらくこのまま使用してみよう!


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 15:31Comments(0)タックル

2024年09月12日

キャニング 蒲郡西浦でワタリガニ掬い

先日はいつもこの時期エギングをする

蒲郡西浦の堤防で夜ワタリガニ掬いをしてきました!

タモ網とバケツのみの装備。

2杯キャッチできました!



帰って半分に割って味噌汁へ。





出汁がよく効いてめちゃくちゃうまい!





この時期ならではのワタリガニ掬い、地味だけど

楽しい!

またエギングの合間にやります!


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ

  


Posted by star uo's at 11:32Comments(0)その他魚料理

2024年09月02日

蒲郡西浦秋エギングからの高浜川シーバス

のろのろ台風が過ぎ去り

ようやく釣り日和!

ということで夕まずめから蒲郡西浦へ

エギングへいってきました。

本当はマゴチを狙う予定でしたが砂浜がゴミだらけ。

台風の影響ですね。

なので早々に切り上げエギングに!


結果的にこれが良かったのか

速攻で1杯キャッチ!



でも後が続かず。


一度帰宅して今度は高浜川シーバスへ。

一心先生と合流してシュナイダーを投げるも

1バラシ。



雨も降って来たのでゲームセット。

シーバス久しぶりに釣りたいな!

ベイトタックル本格的に楽しくなって来た!

<タックル>
ロッド:ビームス ローワー8.6L
リール:カルカッタコンクエストDC201



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

東海釣行記 ブログランキングへ  


Posted by star uo's at 23:46Comments(0)シーバスエギング