今年もニュータックルの発表が各社ありましたね。
自分が目を引いたのは新しいステラSWとソルティガ
特にソルティガの25000
PE12号300mのキャパに30kgの最大ドラグ…
ステラには前から30000が出ていますが使っている友人に
聞くとバッドにラインが当たるそうで…
しかも今回発表されたステラSWはまだ全番手発表されておらず。
おそらく30000やソルティガに対抗して25000の新番手もでるのかな?
わかりませんけど!
なぜここまで悩むかといえばずばり
クロマグロ
今所有しているステラSWは
6000HG
8000HG
14000XG
18000HG×2
の
計5台に
8000HGスプール
20000MAXスプール×2
6000HGは伊勢湾ジギングメイン
8000HGはブリシーズン伊勢湾ジギング&カツオキャステイング
14000XGはキハダキャスティングメイン
18000HGはキハダキャスティングパワーバージョンと
20000MAXをそれぞれ付けてPE10号12号によるクロマグロ用
つまりクロマグロには18000HG+20000MAXスプール
の組み合わせが2台あるんですが
25000という番手が気になるんですよね!
クロマグロはどれだけこれから予約可能で
規制や天候でどれだけ出船できるかもわからないし
準備命かと。
買い物も準備なわけで。
とは言ってもそもそもキハダもまだ釣ってないし
クロマグロもまだ1回も行ってないのにこれ以上タックルを増やすわけにも
いかない。
キハダは4、5月に予約できましたがクロは未定なわけで。
しばらく今の布陣で、もちろんやりますがもしかしたら
超巨大ステラとリップルフィッシャーのツナロッド、ビッグツナを買うかも!?
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ソルトルアー ブログランキングへ
東海釣行記 ブログランキングへ