どっちがコケとる?コイソ貝vsシッタカ貝
我が家にはRO浄水器なんていう高貴なものは無いので水道水で海水作っておりますが、それゆえにどうしても珪藻には悩まされます。
今までは
シッタカ貝に頑張ってもらっていましたが、今回
コイソ貝をあらたに3匹導入しました!
左 マガキ貝
中 シッタカ貝
右 コイソ貝
チャームの文言には
最強のコケ取り貝とうたわれていましたが、いかに?
調べたところコイソ貝のが高水温に強いみたいだけどどうなんだろう…
とりあえずしばらく様子を見てみると…
コイソ貝めちゃめちゃアクティテブ!!
そしてよくガラス面のコケ食べてくれるわぁ〜!
若干シッタカ貝より雑な食い方だけど動きが早いから仕事も早いね!
雑な残った部分はシッタカが食えば良いコンビネーションで珪藻減少できそうかな!
あとはコイソ貝も…
ハタゴイソギンチャクには喰われないように頼みますよ!
にほんブログ村
海水魚・無脊椎動物
サンゴ・ライブロック・砂・海水
関連記事